29 January 2009

カーテン #1 - for toilet

妊婦になってからやけに忍耐力がUPした気のする私。もしかしたら、涼しい気候のせいかもしれないけど。その忍耐力を生かして、最近手芸に勤しんでいるのですが、以前から”こんなの作りたいなリスト”に入っていたトイレのカーテンをついに完成させました!

カフェカーテンみたいに薄い生地で作るのでミシンよりも手縫いが適しているので、地道にチクチク・・・。元の生地は以前私と妹が着ていた服、二種類を再利用。インド綿の薄い生地って着ていて気持ちがいいし、実はカフェカーテンに最適です。厚い生地ではないから手縫いも簡単にできるし。

カーテンレースとかはメンテナンスが面倒なので、ポールが通せるリングのレール(?)にしました。こちらはやはりミシンだときれいにできないので、チクチク。カーテンの裾には重りも兼ね、茶色のビーズをつけてちょっぴりお洒落に。

やっとできたので、スッキリです。トイレはいるときにも安心(あぁ、カーテンだぁと思う)感が・・・。

実は、トイレのガラスはすりガラスなので、なんでカーテン?とVINさんが言うのですが、やっぱり人が入っているときにシルエットが見えるのが気になる。これって日本人的考え?!

27 January 2009

新年快楽 - cny

やってまいりました、旧正月。今年は1月26-27日。VINさんも去年と同様、習字をして玄関等にこの赤い紙を貼り付けました。今年は時間的に余裕もあったので、お年玉(紅包 - アンパオという)用の新札入手のために早朝から銀行で長蛇の列に並ぶ苦労もなく、結構順調に準備ができたかな。

今年の旧正月は今までになく静かなもので、どこにいってもどこか盛り上がりに欠けた印象が。義母曰く、「経済が明るくないから」だそうで、まぁそうかもしれませんね。私にとっては、いつもの旧正月の派手派手しい飾りと何度も聞いていると洗脳されそうな気になる正月ソングに比べたら、ちょうどいいんですけど。

まだおなかの中にいますが、我が家の赤ちゃんも初旧正月。どうやらこの賑やかさは嫌いではない様子で、ポコポコと元気にご機嫌に動いていました。あれっ?もしかしたら、アンパオもらえなくて暴れていた?来年ガッツリ稼ぎましょうね♪

24 January 2009

お夜食 - roti prata

時々早めに夕飯を済まし、夜遅くまで起きていたりする夜。12時くらいになると、ちょっとおなかがすいてくる。かといって、たくさん食べると気分的に罪悪感があったり、おなかが満足になりすぎて眠れなかったりするので、何か簡単で、軽く食べられるものがお夜食になります。

当地で軽食というといろんなものが頭に浮かぶんだけど、結構好きなもののひとつが、こちら ↑ ロティプラタ。インド料理のナンみたいなもので、カレーと一緒に食べたりしますが、これ単品だけでも結構おいしい。こちらでは冷凍食品で売っているので、それをフライパンでいい色で焦げ目がつく位に焼けばOK。

おいしいんだよね~。個人的にはバナナとかチーズが入っているのが好き。バナナはカレーとの相性がばっちりです。
Perfect mealとしては、バナナプラタ+カレー+テタレ(濃い淹れ紅茶と練乳のミルクティー) ↑ の三点セットが最高です。あー食べたくなってきた!!

これ、今度の帰国したときのお土産にできそうだね。

23 January 2009

コワイっ - pop-up book

葵さんも本に興味を持ち始めてしばらく・・・。最初は味見ばかりが、最近は中身にも注目をしている様子。カエルグッズ好きのお母さんの趣味もあって、最近新たに追加された本、「ちいさなおたまじゃくし」。この本、実はあまり好きでないらしい。理由:コワいから。

10匹のオタマジャクシが1匹づつかくれんぼ。最初はとっても楽しんで見ているし、機嫌も上々♪


しかし、最後には飛び出す絵本で蛙になってでてくる。これがコワいらしい。うわぁ~んってハイハイして逃げていきます。

スーパーノリノリ、ドタドタ家の中を動き回ったり、しゃべったりと上機嫌のある日、この本を見せてみた。(まったく悪乗りの伯母と母・・・♪)目をシバシバさせていたらしい(笑)


いろんな表情や音を出せるようになったようだから凄いよね~。

20 January 2009

一ヶ月ぶり - meet our baby

一ヶ月ぶりに病院に診察に行って参りました。日本でのお正月もあったので、間違いなく私もおなかの赤ちゃんも体重は上り調子なのは確かでしたが、たったの3キロ増でちょっぴりホッと(?!)しました。

しかし、赤ちゃんはどうやら2週間ほど進んで成長しているようで、元気元気。日本から帰ってきてからのおなかの動き方に変化が感じられるわけだ。そう、確かに以前はポンポン、ボンボン、と内側からノックされている感じの動きだったけど、最近はグニィィィ~、グリッというか、中で足とか部位が動いているのがわかる感じの、ねじれたりしている人間ぽい(?)動きになってきた。

まぁ、8ヶ月だからね・・・。しかし、この元気な成長、妹一家や、VINさんの友達からいただいた安産のお守りの効力もあっての事。お守りは身に着けたほうがいいということで、身に着けていたら不覚にも先日妹からもらったお守りを洗濯で洗ってしまいましたが。。。効力下がらないかなぁ?

帰国してからは、日本人コミュニティーのフリマで赤ちゃんグッズを少し追加。無料で譲ってくれたりする方もいて、とても皆親切だ。なんといっても日本人皆さんはものをきれいに使ってます。引き取りで出会う皆さんの子育て環境などを聞いたりして、同時に情報収集も。

次回からは二週間ごとの検診だー。

たべたい・・・ - not enough?

相変わらず食いしん坊な葵さん。おなかいっぱいに食べても足りず、机がおいしいのか・・・・。なんだかDr, スランプ、アラレちゃんにでていたガッちゃん( ↓ )みたい。懐かしいなぁ~。ガッちゃんは何でも食べちゃうんだよね。
食欲旺盛なのはお母さんも頭が痛いようで・・・。自分のご飯が終わっても、この通り。「はい、ご馳走様~!今日もよく食べたね~。」と、ご馳走様が済んでも、「あのぉ・・・、まだ足りてません、まだ何か出るでしょうか?」という表情で訴えかけ、「あ"~!」の催促コールです。(笑)


まるで、おいしいものをもらって、まだもらえるかしら?と飼い主へ期待のまなざしを送る、ワンコみたいですよ、そこのお嬢さん!!

19 January 2009

本格的 - new year party

毎年恒例の新年会。VINさんの関係(学生時代の先輩、後輩)のものなのですが、普段あまり会う機会もないし、みんなの家族と近況の話をしたり、彼らの子供にも会えるので、毎年楽しみにしているパーティーの一つ。しかし、今年は企画側がいつもと異なり、非常にフォーマルな新年会に招待される形になりました。

会場に到着し、ホストに招待のお礼と、挨拶をすると、向こうに久しぶりの顔たちが・・・。皆元気そう。お互いに、話したいこと、聞きたいことで、にぎやかになっていました。私の妊娠を始めて知った人も多くて、びっくりする人も。

立食タイプの夕食でしたが、フォーマルなだけに本格的なおせち料理。お抱えであろう板前さんが作った、タイのお造り、蒸し蟹・・・高級品ばかりで感動しました。食後のケーキも美味しかった!

久しぶりに会った奥さん連中と話すことといえば、やはり、生活のこと、仕事のこと、子供のこと・・・。どちらかというと、当地生活での子育て、教育(言語)のことが中心になってしまったけど、小学校の先生をやっている人や、小学生くらいの子供を持っている人がいたので、私にとっては結構勉強になったり楽しい話しばかりでした。

もっと話したかったけど、あっという間に時間は過ぎてお開きに・・・。また近いうちに集いがあればいいなぁと思ったのでした。

17 January 2009

ポニョ - new year movie

日本から帰ってきて、宮崎駿新作のポニョを観に行きました。日本では確か去年の夏~秋ごろの放映だったと思う。当時、日本に帰国していた会社の同僚が観たと言っていて、「なんとなく子供の見る映画っていう感じがしたよ」と言っていたなぁ。

少し前にポニョの製作裏話みたいな番組をどこかで見て、ポニョを見たいと思ったんだけど、去年は日本はポニョブーム。どこに言ってもポニョだったらしく、年末年始を日本で過ごした私はあちらこちらでポニョのテーマソングを耳にしました。紅白も出てたねぇ。

人間と海の妖精との間に生まれたポニョが人間の男の子に出会って、人間になりたいと思い、人間になるまでの話なんだけど、あちらこちらで言われている通り、ストーリー自体には結構なんで?どうして?と疑問、質問が沸いて出てきます。私にとっては、ストーリーよりも映像(色彩)や音楽の方がよかったかな。映像は見ていてなんだか気持ちがよかった。これでストーリーがしっかりしていたり、複雑だったら疲れちゃうかなぁなんても思った。

でもやっぱり、老若男女が楽しめるジブリ映画も今回は同僚が言っていた様に、なんとなく子供の映画って感じがしたかな?

それもあってか、映画中、おなかはかなり反応をして、ボコボコボコボコ動いていました。音楽が気に入ったのかな?

15 January 2009

わたしの - mine!

やっっっとできました。しかも自分用のブランケット。大判ではないんだけど、昼寝とか、当地で使う分にはまったく問題ないサイズ。

そもそも作り始めたのが・・・いつだったんだろう。少なくとも半年以上前。何とかがんばって、パッチワーク部分は9月くらいにはとうに終わらせていたはず。でもその後、妊娠もあったりで、全く気が向かなくて、放置・・・。目に付くところにおいてはあったので、気にはなるものの、やる気が起こらないので、仕方がない。

気分的にも、体力的にも落ち着いてきた最近。いい加減に決着をつけようと着手し始め、(何もしてない)年末年始を入れて、約一ヶ月で完成。やる気が起こればすぐにできるんだよね。

パッチワークの生地は、端切れとか昔のシャツとかが混ざっていますが、ポップな雰囲気と色合いがとっても気に入っています。それと、いつもは四角パターンが多いのですが、今回は長方形でやってみました。端の部分は柄(縦じま)と違う方向(横じま)で針子風にキルティングをしました。
毎回、布団に入るときが嬉しい♪

14 January 2009

みみかき - freeze!

グルーミング好きな私の実家ファミリー。今回の帰国でもやっぱり耳かきと白髪抜きは恒例でした。特に母の耳の穴は非常に大きくて、見やすく、且つ大きな耳垢が取れるのでやりがいがあります。(笑)

一通りみんなの耳かきをしたのち・・・。実は葵さんも耳かきが好きだということで、彼女の耳かきを・・・。耳周辺をコショコショし始めたとたん、動作がピタッ・・・と停止。じーっとしてる。しかも時々まぶた、指先、足がピクピクしつつ。それがまた笑える。確かに私のいとこの娘もそんな感じだったなぁと昔を思い出しました。その様子をVINさんもおかしそうに見ていました。


基本的に耳かきが嫌いな赤ちゃんはいないと思うけど、いとこの息子(今はもう高校生)は赤ちゃんの時から耳かきが大嫌い。眠っているときに耳かきをしても、体の形で後が残るくらいにジワーッと汗かいていた。今は成長したので、大丈夫らしいけど、やっぱりそんなに好きではないそうです。(笑)

そういえば、葵さんこの時、手が”ゲッツ!”になってましたね・・・。

13 January 2009

歯医者さん - dentist

昔から歯は健康なので、歯医者にお世話になることってほとんどない私。でも、やっぱり時々はクリーニングも兼ねて足を運ぶことは大事だということに気が付いてから、本当に時々、歯石が気になったときに行くようにしている。

出産前には行ったほうがいいと、いろんな人に勧められたこともあって、先日久々に歯医者に行ってきた。歯医者さんに予約をしたら、どうも前回の診察(クリーニング)は2年前・・・。記録が残っていてよかった。

あまり歯医者さんとかお医者さんに縁がないからか、結構そういうところに行くのが(物珍しくて?)好き。雰囲気とか、匂いとか。しかし、歯石とってもらうのって、ちょっと神経を触ったりして、気持ち悪いんだよね・・・。普通にしているつもりでも、気が付くと、手が硬直・・・。

でも先生に「きれいにしてますね。虫歯もないです。」と言われ、15分ちょっとで終了。二年間も通ってなかったし、特に何をしていたわけでもなかったのに・・・と自分でも少しビックリ。でも、自分でも歯の間もきれいになったので、空気が通ってスースー気持ちがよくなりました。

さて・・・歯医者大嫌いのVINさん、いつ行くんですかね?

リメイク - cushion cover

数年前に作ったパッチワーク。巾着袋にして使っていたのですが、キルティング部分がちょっぴりしっかりしすぎ。当時はミシンもなくて、紐もぜーんぶ手縫いでがんばったんだけど、実は、巾着には不適でした・・・。

それがずっと気になっていたんだけど、この度、昼寝枕のカバーに生まれ変わりました!

既に一枚あった昼寝枕カバー。替えを一枚作りたかった。そして、このパッチワークのサイズがぴったりで、はじめから作ることを思えば、ちょっとずるい気もするけど、巾着をほついた後、カバーの形にミシンで縫えば、あっという間の達成感。でも、使用回数もダントツ増えるし、このパッチワークも使われ甲斐があるってものです。(笑)


私とVINさんが昔着ていたシャツの生地と端切れの、懐かしい生地達・・・。昼寝枕(今は妊婦の私の座布団代わり)も雰囲気が変わっていい感じです。

12 January 2009

筋肉痛2 - maternity yoga

えーともう一つのヨガ - 犬のヨガ。こちらは猫のヨガに比べ、ちょっと高度。おかげで、モモの裏側の筋肉痛になりました。でも久々の筋肉痛は心地がいいね♪ 最初は猫のヨガと同じで四つんばいから始めます。

次に、姿勢を保ちながら、つま先を立てる。

そうしたら、息を吸いながら、足を伸ばしておしりを持ち上げる。(これが大変)

最後に、息を吐きながらかかとを下ろして、おしりを後方に下げる。それから息を吸いながらかかとを床方向に下げ(これがとっても大変!息が荒くなります。)、意気を吐きながら最初に戻る。

功を奏したのか分からないけど、このストレッチを毎晩するようになってから、足のむくみが軽くなりました。ウソみたいに・・・。

いつまで続くでしょうか・・・。

筋肉痛1 - maternity yoga

日本から帰国したら、ずいぶんと体が重くなった。

確かに妊娠してから・・・特におなかが成長してくるようになってから、特別な運動をすることがなく、仕事しているときは通勤やランチタイムに歩くこと程度。帰国したら、食事も美味しいし、生活ものんびりだから、完全に運動不足で、体が重く感じるのも言うまでもないか・・・。

最近は足のむくみも進んできて、サリーちゃん状態なので、何か運動をしようと、マタニティー本に載っているヨガをやってみることにした。まずは、猫のヨガ。

背中と腰の負担を軽減するのにいいらしい。
1)四つんばいになる(写真上)
2)息を吐きながら、おへそを見るような感じで背中を内側に丸める↓


3)息を吐きながら頭を起こし、背中をそらしていく。その後1に戻って一呼吸。
簡単なストレッチと呼吸法なんだけど、結構背中にはいいかも。寝る前にやってから寝ると、すぐに眠れる気がする・・・。しかし、やった翌日から首の筋肉痛になった。そんなに運動してなかったのかなー。

皆も妊娠中ってこういうのやってるのかな?と疑問に思ったのでした。

11 January 2009

いとしの - my butter case


去年からずーーーーーーーっと探し続けて、それでもなかなか素敵なものにめぐり合えなくて。これだ!と欲しいものって、そう簡単には見つからないもの。

私はそれがバターケースだった。ずーっと、バターケース、バターケースとアホのようにつぶやいていたのに見つからないのも無理ない。バターケースが欲しい理由と、素材、デザインにこだわっていたから。別にそこまでこだわらなくてもいいのに、って言われてしまえばそれまでなんだけれどね。

理由:友人宅でみたバターケースがゴミ低減とプラ容器不要にいいアイデアだと思ったから。
素材:丈夫な透明ガラスでできているもの
デザイン:シンプルなもの、できればプレート底+かぶせる蓋タイプのもの。

陶器素材やプラスティック、いれ物に平らな蓋をするデザインものはあっても、ガラス素材+かぶせる蓋タイプが本当にない。あったー!と思ったら豪華なクリスタルガラスのデザインだったり、クラシックなバラの挿絵のあるアンティークだったり・・・。

そうしているうちに、妹から「結構いい感じのがあったけど、どうするぅ~?」と電話。

写メールを見せてもらったら、いい感じ。とってもシンプルなので蓋と入れ物を逆さにして使っても問題なさそうらしい。待ちに待ったバターケース、冷蔵庫で毎回渇いている様子のバターも入れ物が見つかって、やっと決着が付きそうです。

嬉しいわ~♪

今年のテーマ - 2009

昨年に引き続き、環境のために、それから”環境に適した”、暮らし変えを実行してみようと思います♪

なぜ、「環境に適した」って言うことも考えたかというのも、新居に引っ越してから湿気(カビ)の問題とか、生活仕様とかがあって、こうしようと思えたことがあったことと、何と言っても今年は家族が一人増えるので、今の状態のままではいられない事情もあったから。快適さ、使いやすさ、も暮らしには大切なんだよね。

昨年、両親が来てくれた時に、いろいろ使いやすいように家の中を改造(?)してくれたので、その点ではずいぶんと暮らしが快適になりましたよー。

さて今年のテーマ。

1)これ(モノ、道具など)がないと出来ないと始めから思わないようにする。
2)なるべく簡易包装の品物を選ぶ。
3)時には容器を回収できるサービスのお店を利用する。
4)家にあるものを時々棚卸しして、処分できるものはしてみる。
5)捨てる以外の、処分方法をまず考えてから捨てる。
6)解凍に電子レンジをなるべく使わないようにする。
7)電子レンジの時間をなるべく短くするようにしてみる。(特に冷凍ものの加熱)
8)もうちょっとモノを減らしてみる。(物体→IT化、大サイズ→小、嵩張る→コンパクト等)

もちろんできそうな事から・・・。どこまでできそうかなぁ。

10 January 2009

おさらい - 2008's review

去年、環境についてテーマを作ったので、おさらいしてみようかなと思う。

1)プラスチック製品(容器、包装など)はなるべく買わない。
→ だいたい実行できた。でも持ち帰りランチ(容器)に心砕いた。
2)瓶、紙容器製品を選ぶ(重いけどね・・・)
→ ほとんど実行できた。回収後のリサイクルが気になった。
3)詰め替え製品を選ぶ
→ なるべく実行できた。できないときは容器の再利用を考えた。
4)義母の家へ行くときは徒歩か自転車で行く(同時に散歩できる)
→ 完全に実行した。
5)週末のおでかけは交通手段をなるべく使う(車定休日)
→ ほとんど実行できた。
6)車で買い物は重い荷物のリストが溜まったときにする
→ だいたい実行できた。それ以外は会社帰り(電車、徒歩)で対応。
7)できるだけマイバックで買い物に行く
→ ほとんど実行できた。手提げビニール袋の在庫が激減した。
8)電気はこまめに消す。使わない電化製品はコンセントも抜く
→ ほとんど実行できた。もうちょっと何かできそう。
9)コンロの火はなるべく小さい火(鍋からでない)にする
→ ほとんど実行できた。料理手順も頭を使うようになった。
10)お風呂は同じ時間帯もしくは一緒に入る
→ ほとんど実行できた。
11)シャワーはこまめに止める
→ ほとんど実行できた。
12)食べ物はなるべく産地の近いものを選ぶ
→ だいたい実行できた。価格で選ぶ場合もあったけど、産地をみる癖がついた。
13)オーガニック商品も検討する
→ だいたい実行できた。近所のオーガニック店(良心価格)にも時々行っている。
14)気が向いたら肉を食べない料理にしてみる
→ 時々実行した。結構できるものだね。
15)何はともあれ無理はしない
→ 問題なし!

結構できたんではないかな。できたできないよりも、生活の中でこれらのことを意識しながら毎日を過ごせたってことかなぁ。実行して、考えることでまた違う考えに及ぶこともできたし、疑問も沸いたし。

会社でも、印刷だけでなく、覚書も、伝達メモも、裏紙をつかったり、ペンも必要な分だけしか使わなかったし。でもお昼のお持ち帰りは本当に大変だった。食べた後の容器やスプーンを持ち帰ったりしたけど、結構たまってしまったもんね。これは一番心が痛く、そして反省でした・・・。

今年もいくつか考え中です。

ラッシュ! - solid shampoo

去年から、固形石鹸に着目して食器洗い、体洗いなどなどを液体→固体に変えてみた。でも一番やってみたかった、シャンプーの固体がなかなか見つからなかった。実際は固体シャンプーを扱っている店舗は存在していたんだけど、そこまで行く機会と時間がなくて・・・。

そのお店とはラッシュ。エコの本に載っていて知ったんだけど、もともとイギリスのお店でどうやら日本進出からすでに10年。当初店舗数が少なかったし、そんなに知名度も高くはなかったみたい。でも今では日本では結構人気らしい。

そして、実家の近くに新店舗。待っていました!

早速、吸い込まれるがの如く店舗に入り、シャンプーのことしか頭になかったので、店員さんに単刀直入に質問をして、固形石鹸を二個買ってきました。白いほうが私の好きなイランイランの香り、もう一つはシーソルトの入ったミモザと柑橘系の香りのシャンプー。とってもうれしい!使い方は石鹸をぬれた髪にそのままゴシゴシこすり付けてあわ立てればいいらしい。

カタログをいただきましたが、結構勉強になるし面白い。簡易包装推進&容器も回収してくれるそうです。

まだ手持ちのシャンプーが残ってるので、終わったら試してみたいと思います!楽しみだ~。

08 January 2009

芸達者 - talent blooming

日本にいる間の葵さんの成長振りは目に見えるほど。おぼつかないつかまり立ちも、後半では支えもあまり必要なく、片手でつかまり立ち。転倒もそんなにしなくなったし。足元もちゃんと足の裏を地に着けて立っている感じになってきた。それに集中が必要だけど、数秒立てる時も。

時期的にそうなのかもしれないけど、何でもモノを口に入れようとする。おしゃぶりをなぜか反対側から口に入れて、アウアウアウアウ・・・。(写真の通り)

それを見るたび、ボンジョビを思い出すのでした・・・。

それから自慢のバンザーイ!こっちに帰ってくる寸前に習得した「チョチチョチ(両手で手を打つ)」。手は叩けたけど、この掛け声に反応して手を打つようになりました。右手は固定で左手だけが動いているんだけどね。(笑)
そういえば、RSさんのひなちゃんも、”ありがとう”の時、ちょっとだけ頭を前に倒したり、バイバイしたり芸達者になっていました。少し前までホントに赤ちゃんだったのになぁ。

葵さんもどんどん芸達者になっていきますね。次回会えるときはどれだけ芸が増えてるかな?

04 January 2009

はつもうで - new yr prayer

今年も恒例の川崎大師初詣。(別名、出店散策?)

大師正門に近づくにつれ、人ごみも増え、やっぱり境内は入場規制していましたが、今年は去年に比べ暖かい年始だったし、三が日中の参拝ではなかったのでそんなに込み合ってもおらず、快適。

まずは手を清めてから、古いお札を納め、新年の厄払い札を購入。今年はVINさんと母の星が◎で大吉。マー君と私、そして葵さんが末吉。父と妹が×の凶でした。しかも妹は今年年女の厄年。お札が効くといいね。

葵さんも不思議そうな顔をしていたけど、ちゃんと手を清めましたよ。日本の水(しかも今は冬)は冷たいので、本当に清められたって感じがするなぁ。

おみくじ、去年大吉でしたが、今年は、なんと凶をもらってしまいました・・・。「出産難しけれど、案ずる事なかれ」だって、心配になってきた・・・。痛いのはごめんだー。

その後、メインイベントの出店散策。食べることに夢中になって、写真を撮り忘れましたが、今年も鮎の塩焼きを食べました。もちろん〆はすももアメで。

03 January 2009

父子? - aoi's uncle

葵さん誕生から私と同じくらい彼女に愛情を注いでいる人がいる - ウチのVINさん。私は葵さんと血はつながっているから、分からなくもないが、VINさんは血がつながっているのかと思うくらい葵さんをかわいがっている。

結婚してから知ったのだが、結構赤ちゃんが好きらしく、赤ちゃんもそんなに嫌がらない様子。葵さんが生まれてから、赤ちゃんに触れ合う機会が増え、なおさら赤ちゃんが好きなのだということを再認識した私。今回も隙あらば、暇あらば、「葵ちゃん、おいでー」と言っては、遊んだり(遊んでもらっているのかもね)、抱っこしたりしている。

葵さんの実父(マー君)は彼の実家の用事や、年末までのお仕事、忘年会でこっちの実家にいないときもあったので、一見、お父さんは誰だ?状態に・・・。

やっぱり、とても可愛いらしい♪
これで私も出産後は安泰かしら?

02 January 2009

意外にも - new yr walk

ずっと住んでいても知らなかったことってよくあるもんだ。

年始、天気もいいし、運動不足解消で午後から近所周辺を散歩に。近所そばの大きな公園に行くと、意外にもたくさんの家族がジョギングしたり、子供と凧揚げ、キャッチボール、かけっこ、ピクニックをしていた。今の住居地ではあまり見ないけど、日本にはこういう心温まる風景がたくさんあるんだなぁと懐かしく目を細めてしまいました。

枯葉の上をサクサク歩いたり、あの木は何だとか、子供のときはここで遊んだとかの話をしながらの散策も楽しかったし。

その後、もう少し足を伸ばして、地元の神社に行ってみることにした。とーっても小さい神社。年始なので初詣なんてやってるのかなぁなんて思っていたら。。。結構な人。皆さん、お賽銭に並んでいるではないか。しかもおみくじ、お神酒、甘酒もふるまっている・・・!

確かに子供の頃からこの神社、小さいながらも地元の人に愛され、支えられて、お祭りや、いろんな行事をやっていたなぁ。

私達もせっかくなので、初詣。ちゃんとお願い事、おみくじもし、甘酒もいただいてきました。そんなさなかでもどんどん人が人が並んで、大盛況でした。そうそう、後ろのほうに並んでいた男の子が、「ちゃんと一年生になれますようにっ!」とお願いしていました。周りの人たちからどっと温かい笑いが湧き上がっていたけど、そうだよねー、本人にとっては重大なことだよね。(笑)

01 January 2009

今年は - year of ox!


あけましておめでとうございます。

今年”も”新年を日本で迎えています。今年のお正月は葵さんも誕生後初参加(去年はまだおなかの中)、そして来年は葵さんくらいになっているだろう、私のおなかの赤ちゃんも、おなかの中で参加です。

そして、今年は日本に留学中の義妹Wendyとそのお友達のDarrel(共に日本のお正月初体験)、それから母の姉のレイちゃん、父の兄の隆おじちゃんも仲間入りしました。

今年も皆健康で、幸と笑いの多き一年になりますように・・・。