27 March 2007

牛乳


最近、牛乳が無性に飲みたくなり、飲んでいます。

この国にいて思うのは、日本の牛乳がどれだけおいしいか、ということです。残念ながら、日本の牛乳は高くてこの国ではなかなか飲めないので、在日本人の中で比較的日本の牛乳の味に近いと言われている銘柄”M"を飲んでいます。おいしいねー。

この国で売っている牛乳には要冷蔵でないものがあります。初めて知ったときは本当に驚きました。火熱、成分調整をしているもので、いわゆる”FRESH”=生ではない牛乳ってことかな。考えただけでもおいしそうではないので、一度も自ら購入しておらず。よって味の真相は分かりません。ただ、戦後の脱脂粉乳時代を過ごしてきた母親は、スーパーの加工牛乳コーナーを見るだけで、眉間にしわを寄せて首を振っていたので、相当味はひどいのか・・・?

時々、紅茶やコーヒーと一緒にでてくる牛乳(この地では”FRESH”牛乳と言われているもの。日本の”フレッシュ”ではありません)の味が私の知っている牛乳の味ではない。ちょっと、クリープ(商品名でした)の液体のような。あんな感じかしら?

なので、日本に帰ってくると、のみたい飲み物のひとつが牛乳。のんだ瞬間、おいしぃ〜い!と叫ぶと、母親がどんなにおいしいもの飲んでるのか?って顔で人の顔を見ています。

ラクサ


日本では聞いたことない名前の食べ物ですが、ラクサという東南アジアで有名な食べ物があります。ラクサはココナッツミルクベースの辛いスープにビーフンが入っている麺です。麺の上にはラーメンのネギならぬ、香菜のみじん切りがふりかかっています。

辛い系、香菜系、ココナッツミルク系の食べ物が大好きな私。このコンビネーションにはまってしまいました。ちなみに私の妹、友達もはまっていました。

トッピングは蒸しエビ、かまぼこ(みたいなの)、モヤシが基本ですが、それ以外に大好きな”はむ”というアサリみたいな形をしたオレンジ色の貝がのっています。これが、また青臭いものが好きな私には欠かせないトッピングなんです。好みがあるので、好きではない人は”はむ”貫きができます。

いくつかのお店で食べ比べしてみましたが、私はまったり、こってりスープ、そして”はむ”入りがお気に入りです。

また食べたくなってきたぞ・・・。

ふくろ その2


うちの旦那は職業柄、短期間ではあるけれど家を留守にします。以前、その準備をするとき、気になっていたのが、荷作り方法。カバンのなかにパンツ、シャツ、靴下、靴などなど・・・そのまま突っ込む。もしくは、スーパーの袋に一切合切を突っ込む・・・以上。

帰ってくると、どれが使用済、未使用かがわからず。それ以前にカバンの中がお祭り騒ぎというか、エライことに。本人も仕分けていて分からなくなっている様子。

そこで、私が旅行の時、デザイン、大きさで異なる袋を使って荷作りしていて、何にどれが入っているかわかりやすくしていることを彼に説明しました。本人納得。

っということで、袋を旦那にも作りました。その時作ったのが、これ。本人の古シャツを使用。小物を入れるというので、外にポケットを付けました。ポケットのふちどりも手作りです。当時、ミシンがなかったので全部手縫いになっています。花柄ふちどりの方は後釜で、わたし用。余り布の関係で、かなり継ぎはぎになってしまい、袋とポケットの柄が合っていませんが・・・。

今では、袋を利用しているので、旦那の荷作りは以前より良くなったのでは・・・。

ふくろ その1


子供の頃から、母親にいろんな目的の袋を手持ちの布を利用してつくってもらい、それを使っていたせいか布ふくろが好きです。特に口が閉じられるものや手に提げられるものが便利です。それから、袋はつくるものという考えがどこかにあって、もらうことはあっても、ほとんど買わないかなぁ。

そんなことから、作りました。夏っぽい感じで爽やか。

オレンジの布は大昔母が着ていたというサマードレス。そのサマードレスも自分で作ったらしい。青い部分は古い私のシャツと父のパジャマ(双方とも何度か登場)の端切れ。紐はどこかのデパートの紙袋の手さげ部分。結構お店でもらう手さげ袋の紐って、気にして集めてみると、あるんだよね。長さ、素材、色様々ですが、今回使ったのはちょうど生地の色と同じでした。

袋がなく、それまでスーパーの袋に入っていた、母のドライヤーの袋になりました。

22 March 2007

ネコ


愛猫家ではないけど、ネコが好きです。犬も好きだけど、なぜかこのネコの表情とか姿とか勝手で気ままな感じのキャラが気に入っている。

ネコ柄、ネコの置物、ネコ雑貨・・・素敵なものがあると買っては集めている。そうそう、ネコはネコでもハローキティーは該当外です。どちらかというと愛嬌さが感じられるネコ。たとえば、NYのネコたちをイラストにしたマンハッタナーズ(Manhattaner's)。いろいろ出すぎてあまり好きではないアイテムもありますが、マンハッタンの暮らし+ネコというコンセプト、それからネコの愛想のなさ(それが逆にいい)が何ともかわいい。


最近気になっているネコもの。まねき猫。右手を挙げている猫は金運、左手を挙げている猫は人(客)を招くとされているらしい。もうすぐできる新居で是非飾りたい。思いきり”和”がにじみでたものを探しています。

ちなみに、私が住んでいるこの国でも街角にて、手を振る機能を備えた、金色の招き猫マシーンをよくみるし、いろんな店舗でも縁起担ぎでグングンて手を振っているのを見た。気持ちはわかるけど、なんとも味わいのない感じ・・・。

21 March 2007

太陽と風


天気のいい日、すがすがしい風のふく日はとても気分がいい。

なんでもうまくいきそうな気がする。おいしいものが見つかる気がする。素敵なものに出会える気がする。ということで、私はそよ風ふく晴天が好きだ。実際、日の光が燦々とし、風が吹いていると、外に出たくてうずうずする。出るとなんとなく元気になってくる。

太陽・・・日光浴は人間にとっていいらしい。TVでも見たことがあるし、何かで読んだこともあるけど、日光浴をすることによって、人間の体は食物ではなかなか摂取できないビタミンDが作れるそうだ。だから元気になった気がするのか・・・?いずれにせよ、ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、骨の発育にいいらしいく、また癌細胞を制御するらしいということで最近注目を浴びている。

風・・・台風とかハリケーンとか困ってしまうけど、雄大な大地に吹く風なんかにあたっていると癒される。パラグライダーで風に乗って飛んでいるのを見ているだけで楽しいし、爽快だ。そういえば天空の城ラピュタを観るのも好きかも。

イソップおとぎ話に「風と太陽」っていうのがあった。力自慢の風と太陽、どちらが旅人の着物を早く脱がすことができるかというお話。あの話は太陽が勝つんだよね。

今日は風があって気持ちいい。でも日照りすぎて暑いから出かけたくないな〜。(勝手)

観葉植物


私の部屋には観葉植物があります。
なにはともあれ、(たぶん)ものを育てることが好きな私。大きくなってくると、植え替え、挿し木、株分けなど繰り返し増やしたくなる。比較的育てやすいポトスや、アイビーは結構友人や家族に分けたりしました。彼らの家へ遊びにいくと、その分身が育っていて、これまたウレシイ限り。

ところで、実は私の義母の家は造園屋。店にいくとたくさんの植物が売っていて、目が泳ぎがちです。っが、なんとも残念なことに、旦那を含めたこの一家、誰も植物に興味がナシ。事業をしている義母でさえもです。(実際は亡くなった義父の店。きっと彼は愛植物家・・・だったらいいな。)私だったら店番しているだけでも幸せだけど、義母曰く、いろいろ面倒臭い、そうな。それじゃー、庭先の植物も枯れまっせ。

以前、同じく観葉植物好きな元同僚に、”植物って世話して手をかけて、時々話しかけると、応えてくれるらしいよ”と言われた。愛情に対し反応し、育ってくれるってこと。なーるほど、そうなんだ〜。。。と関心して、その後実行。

気のせいかもしれないけど、確かに気にかけて育てていくと、楽しいし、変化=応答しているように思う。ちなみに、植物の色、緑は心を落ち着かせて幸せな気持ちにさせてくれるそうです。そうやって、応答、恩返ししてくれる・・・となるとやっぱり愛着も湧くね。


家で育てている観葉植物が元気に育つので、義母が”本当によく育つけどどうして?”と聞いてきた。”ちゃんと水をあげているのに買ってきてもすぐ植物がダメになるのよね〜”とつぶやいていた。私の目からは、ただ土が乾いているからと事務的に水をあげているようにしか見えない義母・・・。

何度も言うようだけど、それじゃー植物は枯れまっせ。植物も愛が必要なんです。

20 March 2007

ばなな


は昔からばななが好きです。

果物のバナナ。

バナナ風味商品全般

バナナのきいろ


そして・・・よしもとばなな



最近は多いけど、私がティーンエイジャーだった頃、なかなかこのバナナFlavorに出会えず、見つけようものなら即座に手にしていた位です。マクドナルドで初めてバナナ味シェークが出た時、本当に嬉しかった。それと、アフタヌーン・ティーで初めてバナナケーキを食した時も感動した。

きいろも非常にエネルギーに溢れていてお気に入りの色のひとつです。

そして・・・発売当初、ネーミングが気になり読んだよしもとばなな。表現方法というか感性がとても近く、読んでいると自分の日記を読んでいるようなそんな気分になります。”あーこういうふうに思った、考えた、感じたことあるなぁ”ということ多し。基本的に新しいノベルが出ると読んでは、一人思いに浸っています。

ちなみに、あれだけ子供の頃ばななが大好きだった私の妹は、なぜか今ばななが大嫌い。ばなな臭がするだけで、”くさっ!"と言い放って、その場から立ち去ります・・・。

リサイクル


両親の教育方針かどうかはわからないけど、私は子供の頃からものを無駄にしない、再利用する、という概念の中で育ってきました。祖母や母の口から”もったいない”という言葉をよく耳にし、彼女たちが洋服、小物のみならず、畑で植物、野菜などを手作りしてきたのを目にしてきたし。そこそこ器用な父も日曜大工で椅子やら、引き出しつきのベッドや、小屋など作っていたなぁ。これらのもの全て、手間ひま掛かるけど、既製品とはちがう”味”があって好きした。

そういったことから、私の中でまず、買うとき、作れるかどうか、転用できるか、実用性があるか。捨てるとき、何かに使えないか、どうやって捨てればいいか。等、考える癖がついた。

旦那が”内職”と言っている私の手芸、日曜大工の趣味や、分別、再利用のちょっぴり変わったこだわりもそういうところから来ている。

今世界のCO2(二酸化炭素)の上昇が問題になっていて、地球の環境がどんどん危険に晒されている。労力は掛かるけど、小さくてもなんでもいいから、自分が環境のためにちょっとでも貢献できていれば、自分もすがすがしく、心が満たされる。それでいい。

そういえば、”もったいない”という言葉の意味に感銘し、この言葉をキーワードに世界で環境保全活動などをしているワンガリ・マータイさんという女性がいます。(彼女はケニアの環境副大臣)その言葉の魅力を見出してくれ、日本人としてありがたく思います♪

ラーメン


日本に住んでいない私にとって、恋しい食べ物のひとつがラーメン。

この国も日本食人気から、いくつかラーメン店もあるけど、何かが違う・・・。無性にラーメンが食べたくなり食べに行っても、満たされ度7くらい。(気分の問題かなぁ?)
現地人には大人気の現地仕様の味付け店では、恋しさが倍増します。実際、見た目も味もかけ離れているし・・・。

ラーメン好き日本人。日本にいた時と同じようなおいしいラーメンを探し求め、1店舗でも多く、早く海外進出していることを願っているのは私だけではないと思います。

で、出てきました!鶏ベース塩ラーメン店、まる玉。久々においしいラーメンを食べました。味が濃くて脂っこいという人もいるみたいですが、私にはOKでした。何はともあれ、大好きなネギをトッピングして、スープ全面”緑”が感動的でした。(本当はアオサがおすすめ&大人気らしいです。)
大げさかもしれないけど、日本にいるような気分だった・・・。

また行きたいな。

18 March 2007

マイくま


若かりし頃、TEDDY BEARが大好きになり、くまのぬいぐるみ(と言っても”かわいい”クマさんではなく、あくまでも”TEDDY BEAR”)を集めていました。

ある日、たまたま雑誌に雛型が載っていてそれを基に少し自分流に変更、手作りのくまを作るまでに至りました。一度はまったら、夜中までも没頭してしまう私の性格。かなりたくさんのくまを、もちろんいろんな端切れを集め、どれだけ作ったことか。

実際、自分の結婚式にも手がおかしくなるくらい大量のくまを作り、各テーブルに飾りました。嬉しいことに、皆に気に入られて完売。式場のものだと思い、あまりはないのか?という問い合わせまである始末。

そんなMYくま。作っては、友達にあげてばかりで、実は自分自身の手作りくまを一個も持っていません。一時期たくさんあったくまも、気がついたら母が人に宣伝し、何かのお礼といって彼女の友人にあげて在庫ゼロ・・・。

この写真のくまも私のではありません。旦那と付き合っていた頃、本人がとても気に入って勝手に連れ去られたものです。(私が当時一番お気に入りだったのに。)

また作るには適当な端切れと、中綿になるボロ布と、私の気合いと忍耐が必要です。
発作が始まったら一気に作ることと思います。

太りすぎチビ


2年ほど前から、金魚とコイにはまり、現在部屋に4匹の金魚を飼っています。

可愛いのでついつい餌をやりがちなのを堪え、育てているのですが、ここ最近一匹の金魚がビックリする程に太り出してきて困っています。って、飼い主がいうのもおかしいけど。

うちの金魚、皆特徴があり、それに因んだ名前をもっています。が、この子。実はあまり特徴がなかったので”チビ”という名前。名前に風貌が見合わないほど、お腹がはみ出すぎて、ルックスが・・・変です。


食欲旺盛で元気がいいのはありがたいけれど、餌をやるとものすごい勢いで餌にパクつき、他の金魚たちも目が点になっている様子。別にしてやったほうがいいのかなぁ・・・。


育てる楽しさがあるということで、体長約2センチ程のミニ金魚を購入。ミニ金魚は非常に弱く、育てていく間に死んでしまったものもある中で、今の4匹は何とか元気に普通サイズの金魚にまで育ってくれたので、大きくなるのはうれしいんだけどね。

ちなみに、コイは庭の池で泳いでいます。


電子辞書ぶくろ




電子辞書を入れるカバーが欲しくて、ずいぶん前ですが作りました。

キルトのデザインをいつも(クロス)ではないものにし、大きめにとった裏地を表目に出して、縁どりにしました。水玉模様の裏地、昔IKEAで購入したもので、とても気に入っています。

ボタン部分は裏地と同じ布地でループをつくりました。バンブーボタンが雰囲気にあっていると自負しています♪

キルトでできているカバーなので、電子辞書を衝撃、光、汚れから守ってくれるので、安心です。

はしぶくろ



昔作りかけのものをやっと作り終えました。
以前旦那とよくピクニックに出かけていて、その時にハシ(スプーンとフォーク)袋が欲しいな、と思って作っていたものです。

実際、オレンジ(自分用・・・)はすぐにできたのですが、ブルーのいい色のバイアスがなくて、それっきりになっていました。今回、なんとかできあがった。

また何かできたらおしらせいたします。

ふえぶくろ


先週ミシンをかって以来、手芸病の発作がでています。

で、リコーダーの袋も作りました。

沢山残ってしまっていた小さい端切れをどうにかして再利用したかったので、かなりあちこちをつぎはぎしています。

バイアスに使った花柄の生地は大昔に買ったRLのポーチだったものです。年季がかなり入っていたので、一度洗ってほついてから、きれいな箇所だけ採りました。


一度洗った方がパッチとキルティングの風合いが出ると思うので、天気になったら一度洗おうと思います。

次、なにを作ろうか考え中です。

17 March 2007

どエライ漢方


今、漢方を飲んでいるのですが、今回始めてもらった漢方がデカイ。隔日で服用し、今日がお初だったのですが・・・薬にしては本当にでかい。(写真、袋は名刺と同じ大きさです。)
どうみても、・・・ダンゴです。

食後に2個”噛んで”服用するんですが、(今一個噛んでいます)非常に漢方!しかも漢方味&臭が強力過ぎて、噛み砕いたものの、まだ飲み込めません。

ガムみたいに噛んだら甘い味がしてくるから、食後のチョコレートの感覚で食べてね!って漢方屋でいわれたのですが子供の頃に入ったことのある漢方風呂が口の中に漂っている感じで、
ぜんぜん食後のお口直しでもなんでもないです・・・。

もう一個食べなければならないと思うと、憂鬱。。。

今一個完食できましたが、口の中が漢方臭でいっぱいです。
二個目、reluctantって言葉が適切な気分です。

バチぶくろ


自慢&自己満足なのですが、また袋を作りました。
今、和太鼓を習いに行っているんで、その太鼓バチの袋を作ってみました。毎週金曜日のレッスンにやっと持ってゆけるのがとてもうれしい。

柄部分は着物端切れ布。青い部分(紐も)は旦那の古シャツ。一番下のしましまは父の古パジャマ。で、いつも通りあり合わせ品でできています。


そして写真では見えないんだけど、全部にキルティングを施しております。(自慢?!?)

ここまで書くと依頼の品はどうなった?とみんなに聞かれそうですが、どうか気を長くしてお待ち下さい・・・。