29 February 2008

うるうどし - can u wait?

今季当地で話題の映画。個人的に以前から主演女優の人が好きなので、予告の時から見ようと思っていた。

誕生日が閏年の女性が、6年目の閏年の日に運命の人に出会い、その彼と閏年毎に同じ場所で会うことを約束する。次の閏年までを毎日数えながら、どこにいるのか、どういう生活をしているのかさえも知らない彼を信じ、彼が現れることをだけ信じる彼女・・・。

迷い、傷つき、失い、忘れようとする。それでも忘れられない恋。時間だけが過ぎてゆく。そして、彼を忘れることを決心し、新たな人生に向けて歩み始めようとした9年目の閏年。彼の真実を知り、運命を確信する。

さて、出会いの24才→36才までの12年間、女性として一番華やかな時期だ。何の確信もなく、よく知りもしない人を信じ、自分は待てるのであろうか・・・。主人公のように自分自身を信じることに不安を覚え、妥協してしまうことってないとは言えない。それでも自問自答し彷徨う。

それこそ運命?相手を信じる自分を信じる強さ。久々に見た大人のラブストーリーでした。

27 February 2008

たいこ懇親会

私が習っている和太鼓はどうやら(正式ではないらしいが)和太鼓協会の一員みたいになっていて、当地の和太鼓グループは全部で7つもあるらしい。日本人会の和太鼓同好会を除き、その他のグループは当地人で運営されている。いろいろな背景やら面倒くさいことがある様ですが、そのことはさて置き。

で、その7グループが年に一度合同懇親会をし、お互いの活動(演技)を発表する。腕、技自慢っていうのかな?(笑)普段他グループの演技を見る機会はないので、とても興味深いし、いい刺激になるので、皆、演技も見るのも結構真剣・・・。

やっぱり、日本人会は大和魂って感じでいいですねー。勇ましさと華やかさが雰囲気からも出ていたし、演技も細部まで美しい。太鼓も本物の和太鼓だー。皆、吸い込まれるように見入っていました。

我が先生、ブンちゃん。日本で弟子入りし、自分の身体で覚えてきた和太鼓の技に誇りとプライドを持っている。今日はいつにも増して気合が入っている。ブンちゃん結成太鼓チーム、崟(ぎん)太鼓。いい所見せなくちゃね。演技が終わった後、日本人会の人に”すごいじゃないですかー”と言われていたブンちゃんは満足気でした。

25 February 2008

ハッカ原油

私の母は刺激の強いものが大好き。特にスーっとするものとか。カーッ、スカーッ、ギューッ、プシューとするものも好きかなぁ。(笑)でも辛いものはあまり好きではないね。

以前彼女がお友達と北海道へ行って来た際、”これいいのよぉー”と買ってきたハッカ原油。ビックリするほどスーーーーーーッとするとのことで、気に入ったという。もちろん、私と妹に1セットづつ買ってきた。

ハッカってことで刺激度は高そう・・・。これをマユ筋や、疲れた足や、肩こりに塗るといいと、彼女、お風呂上りに自ら実践。ハッカ原油をマユ筋あたりにしっかりと塗り、目をウルウルさせながら、瞬かせて、”目のマッサージでいいのよ”と満足気。母を知る人はわかると思うけど、彼女はそういう体当たりな人です。

これ、ずいぶん前の話。

で、今これにハマっている私。むくんだふくらはぎに塗ってしっかりマッサージ。疲れ目には夫婦でマユ筋周辺に。寝る前にすると気持ちいい。タイガーバームやメンソレータムよりも刺激度強。あまり(特に体)塗りすぎると、スースーしすぎて寒くて寝れませんのであしからず。(経験談)

なかま - new face

自宅の近所に園芸屋が立ち並ぶ一角があり、最近園芸(?ってほどでもないけど)に勤しむ私にとって、時々そこへ足を運ぶことが楽しいことの一つになっている。見るだけでも、へー、ほー、とかなり楽しめる。

旧正月がおわり、あらたに品変え期に入った園芸屋各店はいろんな種類の植物でエラく生い茂った感じ。この間立ち寄った時は、ちょうど入荷直後だったのか、いままであまり見たことがないような”新作”が陳列。

そこで、一つ観葉植物を購入。不思議なことに葉の裏側がピンクなんです。どうしても赤とかピンクとかの観葉植物って目を引きますね。

名前を教えてもらったけど、覚えにくくてもう忘れた・・・。私の観葉植物本にも載ってない。名前はなんて言うんだろう・・・。

いずれにしても買ったからには増やしますよー。

23 February 2008

かぐ - new furniture

以前から気になっていた家具を今回購入した。あまり奥行きがなく、ガラス窓の飾り棚。アンティーク”風”というのがポイント。”風”っていうのが本当のアンティークとの違いかな。

この家具屋さん、インドネシア家具を扱っていて、アンティーク”風”に仕立ててあるので高そうに見えるが、高くない。よーーーーーーーく見ると(安さを)納得ししまうポイントがあるけど、そんなに私にこだわりがないのと、リサイクルアンティーク(古い家具のよいところを修復させて作る)らしいので、セールがあると必ずチェックに行く。でも密かに大人気のお店なので、普段でも安いのに、セールとなると店内はいつの間にかたくさん”SOLD(売約済)"札がついた家具だらけになってる。外国人にはたまらないんだろうなー(私もここでは外国人だけど)。

しかし今回、大変な思いをしてこの家具を買って帰ってきた。行った日はセール最終日。そしてこの家具はこの店舗最後の一品の為、当日持ち帰りのみ。それなのに、VIN様不在。自分で持って帰るしか選択がない!

やりました・・・。お店の人に車に搭載してもらい、帰宅。台車を持って、一人でエッサエッサと大汗かきながら車から家具を引き出し、台車に乗せ、更に大汗かいて家に持ち込みましたよ。出張中で家不在のVIN様に話したら、呆れて笑われたけど・・・笑ってる場合じゃなーい!

でもそういう時に限って不在な彼・・・。帰ってきたらよろしく頼みます。

いかに・・・

妹に送ってほしいと頼んだお品のひとつの中のものをご紹介。ちょっと露骨ですが、こちら生理用ナプキン。しかもオーガニック、再利用型。

生理用品は消耗品だから、再利用ってピンとこない。でもこれは再利用可。あまりたくさん想像を廻らせない方がいいけど、要は布オムツと同じ原理 - 汚れたら洗い、また使う。という事。で、その布がオーガニックコットンでできている。

初めて知ったとき、えーーーーーっ!と驚きと戸惑いとあったけど、生理の時、このゴミって一生(ではないか)出るゴミ、そして良く考えるとPE製品だ・・・とトイレに座りながら考えたことが無いわけではないし・・・何はともあれ、試すことにした。そういえば、昔の人は今のように便利な時代じゃなかったんだから、布だったハズ。

まだ使ってませんが、使用したことのある人のコメントは結構良く、心地よさがいいんだとか。

なんだか、ちょっと露骨な話でした・・・。

22 February 2008

お台所の友

最近の台所商品ってとっても興味深い。エコ、節約ブームの日本はだだ安ければ何でもいいという志向から、値段に見合った品質と機能、そしてデザインの商品が多く注目されている様子。

以前日本へ帰国した際、機能的な台所スポンジがたくさん出回っていて、どれも洗剤をたくさん使わなくても、いろんなスポンジを使わなくてもいい万能型をたくさん見た。

すぐにダメになる安いスポンジを捨てて、新しいのをおろす度、無駄に使っている感じで、何かないかなーなんて思っていたところだったので、その万能型スポンジはとっても私の興味をそそった。

一個試しに買って、使用し始めて数ヶ月。いまだに取り替えなくても活躍しているこの万能スポンジ。あまり水を吸い込まないので、水切れもいいし、粗さの違うスポンジ面が、粗い方は汚れの強いものに、軟らかいほうはタッパーなどを洗うほうにと使いやすい。そしてなんといってもあまり洗剤を使わなくてもいい。気分もいいしね。

最近の台所の友です。

ちなみに、口の小さい容器の中を洗うための”枝豆型”スポンジも存在。これも良くとれます。

興味がある方、お試しください。

粋な計らい

妹から荷物が届いた。とーーーーってもご丁寧な梱包に対し、とーーーーっても丁寧(ビリビリじゃなくて)に開梱している自分に姉妹の恐ろしさを感じつつも、なぜか笑ってしまったけど。

実際はVIN様への贈り物がメインで、付随して私からの注文の品を一緒に送ってもらったのだが・・・頼んだ品以外にとっても粋なお土産が入っていた。

目にするまで、その存在をすっかり忘れていた私 ・・・ よっちゃんイカと梅ジャムじゃないか!確かに日本にいるときは大人になってもこの駄菓子がお気に入りでよく買っていた。けれど、こっちでは売ってないもんね。さりげなさに、ちょっぴり感動◎

その感動ぶりがいまいちよくわからないVIN様。ま、しかたないよね、これは姉妹愛ですから。なんてね。

いつもならすぐに食べてしまうので、じっくりゆっくり味わおうと思って・・・やはり翌日には食べてしまいました。(笑)

だから、今度は酢モモと一緒にまた送ってね!

20 February 2008

世界は狭い - same path

仕事柄、結構いろんな国の人と話す機会が多い。世の中には本当にいろんな人がいるもんだ。いろんな国籍、背景、経歴などなど・・・ 十人十色とはよく言ったものだね。

さて、先日のこと。いつものように仕事で、ある人と電話をしていたところ・・・とうとう出た。T大学卒業の人間が!思わずあの真っ赤なTのロゴが頭にドドドンと浮かんできた。

彼が通っていたキャンパスは、私が通っていたところと違う場所で、通っていた時期は大きく違ったけれど。そして、一学期だけをそこで過ごしたらしいので、実際は卒業生ではないらしいが・・・勝手に親近感。(笑)

ホント世界は狭い。いつどこで同じ道を通ってきた人に出会うかわからないねー。

とにかく初めて当たりました。宝くじ買ったほうがよかったかな。

18 February 2008

どこまで - any further?

最近よく登場の我が家。いろいろとネタがありまして・・・。以前成長のいいサボテンの事を書いて、早四ヶ月。その後の成長を報告したいと思います。

あれから植え替えした後、さらに伸びつづけたサボテン。とうとう長く伸びすぎてコウベをもたれた稲みたいになってしまいました。あまりにも恰好がわるいので、園芸用針金を買ってきて、補強。色も悪かったので、栄養剤を補給。

現在落ち着いてきて、再び伸び始めた感じ。もうすぐアクオスの高さになります。でも今回は下の方に子供が沸いてきたゾ・・・。

16 February 2008

ぴっ!?

最近ちょっと簡単な手術を受けました。一センチあまりの傷口の大したことはないものなのですが、一応縫ったので、抜糸に行って参りました。

小さい所を縫ったので、縫う回数は少ないとは思っていたが・・・実際に見てみるとなんだか一回だけサクッと縫ってある様子。(それまでは絆創膏が貼ってあり、見えなかった)

今まで指を深く切ったことがあっても、縫うまでのことは経験なかった(親知らずも怖くて抜いてないし)ので、抜糸がどんなものか知らない私。ちょっと興味津々・・・。

先生が入ってきて、看護婦さんからカッターの刃を折ったような小さい刃をピンセットで受け取った。え”ー大丈夫ぅぅ?!どうなるんだぁ?!・・・の瞬間。

プツッ、ピッ!

とっても静かにそして迅速に終了。へ・・・・? おっ!と思っている間の出来事で、あっけなかった。実際、一回しか縫ってないので、プチッと刃で糸を切り、ピッと引っ張れば終わりなんだもんね。

この迅速抜糸のお値段、約3000円。どーなの。

15 February 2008

みかんの有効利用

旧正月の縁起アイテムのひとつ、ミカン。家庭を持つ人がどこかのおウチを訪ねる時には二個のミカンを持って行き交換する。ということで、どこのおウチにも日本の冬のご家庭のようにミカンがたくさん常備されている。

あまり普段食べないミカンだけど、この時ばかりは悪くならない内に食べようと思うので、最低一日一個食べる。そしてそこで毎日思う。

このミカンの皮なんとかならないのかなぁ・・・。

日本だったら、入浴剤に使うのが一番手っ取り早い利用法だけど、ここじゃ焚くお風呂なんて入らない・・・。

何かいい有効利用ないかな?

10 February 2008

ひろいもの - inherited

拾い物についてのいろんなストーリーのある我が実家。昔、粗大ゴミ置き場にあるものをもらって帰ったこと多々あり。お風呂の椅子とか、棚とか、引越しか何かで捨てた物なのか、比較的キレイなものが多かった。今のように捨ててあるものは汚いとかでなく、昔は使えそうでキレイであればいただくという考えは結構普通だった様に思う。

自宅への帰り道、大概が母が目をつけてきて、夜に取りに伺うというパターン。たまに先を越され、お目付がなくなっていて悔しがって帰ってきたことも。いい物は争奪が激しいのね。

さて、今日。自宅への帰り道をVINさんとあるいていたら黄緑色のジョウロが捨ててあった。おぉ!いいではないか。買うまでもないけどもう一つ欲しかったので、即座に拾う。同時に道端に雑草のごとく生えていた紫色の草。ちょっと育ててみたいので、いただいて帰ることにした。

ジョウロ、いい感じ!紫の草、頑張って引っこ抜いてきたので元気に育ってほしいなぁ。

あー・・・、最近ことごとく行動パターンが母に似てきた気がする。拾い物といい、育ててみたい道端の植物をもらって帰ることといい・・・。

09 February 2008

クッションカバー - 4U

ちょこちょこやっている割には少し時間が掛かってしまったけど、出来ました!久々のクッションカバー。

二枚、同じ生地を使い、同じように見えるけど、それじゃ並べた時に見え方が同じでつまらない。ちょっとだけこだわりを追加して見え方が違う様に配列させています。

作り方は難しくないのだけど、重ね合わせる部分にどうしても嵩が出てしまうので、縫い合わせが大変・・・。もっと上手に作れるようになりたいな。

07 February 2008

あかです - all in red!

来ました、旧正月っ。飾りが真っ赤、真っ金の事は書いたけど、今日は本当に赤を着ている人をよく見たなぁ。コーディネーションが良かろうがそうでなかろうが、派手派手しく赤を着ていればOKのご様子。

うちのVINさんは習字をやっています。日本で習っていたのを最近また(日本との通信教育で)始めました。今までは見たことがなかったけど、今年は気分が乗ったのか、旧正月用の習字を書くといって張り切っていました。

日本も中華街へいくとよくある「福」の逆さになったやつと、玄関の両側に飾るやつ(日本で言うと門松見たいな感じかしら?)の二つ。

文句は漢詩の辞典みたいなのを使って自分で考えたらしいけれど、いまいち私には意味が分かりそうで分かりません。最初、若干抵抗がありましたが、外で売っているキンキラキン+キャラクター付よりもシックでこちらの方がよっぽどステキなので、縁起担ぎもあり我が家に張り付けましたよ。でもやっぱり赤の半紙に書くんだね。

因みにお年玉袋も「紅包(アンパオ)」といいまして、赤です・・・。

06 February 2008

みそか - CNY eve

旧正月を前日に控えた本日は、旧暦で言う「大晦日」。この日は架橋の皆さんはReunionディナーといって、家族みんなで大集合して夕食を取る。

今日、同僚の一人は退社の二時間前から何度も家族から”(まだに決まってるのに)まだですかコール”が掛かってきて困っていた。その割に時間になった途端、カバンを背負って一目散にエレベータに向い、”今から行くねー♪”なんて嬉しそうに電話してたけど。(笑)

で、ディナーで食べる物はスチームボード↑と言われるもので、日本で言う「鍋」。もちろん私もこのディナーに参加しに義母宅へ。いつも鍋の準備は義母が担当。二年ほど前に義妹の提案でホットプレートとの合体型鍋を購入したので、鍋と焼ものが同時にできる。若者はやっぱり鍋だけじゃ物足りないよねー。私もだけど。

いつも最後まで食べているのは・・・私と義妹です。

こにわ - my garden

私の小庭(ベランダです)をご紹介します。

去年は新居へ引っ越したものの、あまり家にいることがなかったけど、最近少し気持ちを落ち着けて家にいられる機会が増えたので・・・植物を増やしました。手の掛からないものを選択したつもりだったんだけど、一番右手の植木が実はかなりの水食いで、天気がいい日は半日でグッタリしてしまいます。ホント、どうしちゃったの!ぐらいのグッタリ度で最初見たときは驚いた。

その他、家の中にもゴムの樹やらトラノオやらがあって、観葉植物の本を見、新たな発見をしては色々試そうと考え中。最近実践始めたのは挿し木での増やし方。思い切って根っこを切り落として、鉢に植えておくと1-2ヶ月くらいで根がつくらしい。


ってことで、現在小庭にある棚で二種類の植物を5つのミニ鉢で育成中です。根づいてくれるといいなぁ。

05 February 2008

献血3 - give blood

行ってきました!三度目の献血(去年の4月10月に続き)で450ML寄付です。

今回献血の手順がちょっと変わったことに気がついた。太い針をそのままブスッと血管に差して献血スタートだった前回から、針を差す前に小さい注射をする手順に。なんだろう?と思ったらどうやら軽い麻酔剤。太い針は痛いですからね・・・。今までよりも太そうな針だったけど、チクリともしませんでした。

三度も行けば慣れたもので、ちょっぴり暇な献血中は雑誌とか読むものを持参し、読んでいるとあっという間に終わります。今日は本当にあっという間でした。

看護婦さんが”今日は献血に来る人が多くてねー、商売繁盛よ。”と言っていた。旧正月前に献血しようかな、なんて人が多いのかな?

あ、もう一つ変わったことと言えば、鉄分タブレットをくれなくなりました。もちろんコーヒー券は健在です!それと、にぎにぎオモチャ、3個になった・・・。あまりたくさん必要ないんだけどなぁ。

最後に、献血が終わると包帯を腕に巻いてくれます。かわいいでしょ。ピンク、パープル、黄色、緑、ブルーとカラフルで勢ぞろい。

そしてGIVE BLOOD (献血しよう)のプリント柄です。

初ミシン - my sis's

こちらで購入し結構活躍をしている手芸に欠かせないミシン。あまり縫い方のオプションがいらないので、シンプル機能。でもそこが気に入っている。

さて、妹も先日結婚するにあたり自分のミシンを購入すると言っていた。しかし私より使用頻度の少ない彼女。どんなものがよいのか分からず、日本に滞在中の私に選考を託してきた。自分のを買うときに結構調べたので、快くいいヨ、と託された。

でも日本のミシンは随分と画期的なのですねー。私の買ったミシンよりも複雑・・・。ミシンには電気ミシンと電子ミシンがあることをその時再認識したのでした。ある意味さらにミシンについての知識を増やし、その中でも彼女の腕前に適したものを選択。それが去年の夏の話。

先日、妹より初めてミシンを使ってカーテンを作ったとの報告がありました。玄関正面のもの置き場用の目隠しカーテンだそうです。


もちろん、彼女のカーテンもすべてリサイクル(昔の短パンとカーテンと子供の時の服の端切れ)です。彼女には凄腕で器用なアシスタント(母)がいますので、どちらかというと共同作品かな?

本人に代わり、投稿します♪ 私、最近作ってないなぁ・・・。

04 February 2008

自家栽培

プランターでもいいので何か食べるものを育てようかと思っているこの頃。プランターは何かと準備が面倒なので、簡単に水で出来るスプラウト系をまずやってみる事にした。

種をトレーに蒔いて、暗い場所に一週間置いておく。その間に水を毎日取り替えてください・・・だったのにすっかり忘れて3日目に急いで水の交換。そしてさらに3-4日後・・・こんなになりました。

伸びてきたら一日太陽に当てて、緑になったら食べ頃です。でも最近天気がよくないので、一日ではいまいち緑が足らず、もう一日陽に当てるつもりです。

収穫が楽しみ・・・♪

03 February 2008

節分の日 - season

ここ最近のTVでよく見る話題といえば、中国と日本の大雪の話。(そう思うと韓国はどうなんだろう)随分と吹雪いて、雪が積もっている!中国なんて旧正月で帰省シーズンだというのに交通機関に大きな影響が出ていて帰れない人も多いらしい。

雪ではないけど、この時期雨期のインドネシアでも毎年恒例の大雨による洪水で、空港までの道路が水浸しで不通。旧正月の連休を利用してこちらへ遊びに来ようかと思っている同僚の奥さんが、来れるか否かの瀬戸際だと言っていたなぁ。

そんなことを考えていたら私の地元も雪が降ったみたい。積もるほどの雪が降るなんてあまりないことだから少しビックリ。しかもその日は節分ではないか!産休に入り実家に遊びに来ていた妹がどうやって帰ろうか悩んでいたけど、どうしたかな?


節分といえば豆まき。豆まきは子供の頃、豆をまくことよりも食べることの方に興味があった。(笑)そして恵方巻(関西の風習)。太巻き大好きな母は喜んで食べているに違いない・・・。

鬼はーそとっ、福はーうちっ!

01 February 2008

にんき - we are japanese

少し前の事だけど、あるお店に入って品物を見ていると若い女性の店員さんがやってきた。少し相談をして、その後独り言を言っていたら、”日本人?”と日本語で聞かれた。

英語よりも日本語の方が私も都合がいいのと、彼女もどちらかというと日本語の方が得意のようだったので、日本語で会話。どうやら彼女は中国出身で、以前日本(北海道)で3年ほど水産の仕事をしていたらしい。

日本の印象を聞いたら、日本は(文化的にも)とても美しい国で、日本人もとても親切なので大好き。また行きたいんですと笑顔で答えてくれた。3年間いただけなのに、とても丁寧に話す日本語に感心した。きっと彼女の周りに居た日本人はいい人たちだったのだろう。

そういえば先日、同僚数人とマナーについて話した際も、日本人は電車の乗車の前にちゃんと並ぶし、エスカレータも左側に寄り、急ぐ人の為に右側をちゃんと開けるし、何といっても接客マナーがいいと言っていた。すべてとは言わないし、同じ日本人であることが恥ずかしいくらいマナーのない人もたくさんいるが、総体的に見たらそうなのかもしれない。

日本の文化、日本人は本当に人気なのです。

こういう時、いつも日本人であることを嬉しく、そして誇りに思う。

こうれい - gong xi fat cai

日本では馴染みがあまりないけれど、もうすぐ旧正月。旧暦にしたがっているので、今年は2月7、8日。カレンダーと同じではありません。

旧正月を祝う人たちは正月アイテムの準備をするために買出しに忙しく、またアイテムが売っている周辺はとにかく赤、金、赤、金、赤!ハデハデさに目が疲れそうです。

VIN様の方の風習にしたがって、私も旧正月に参加する一人。何といっても一年で最も憂鬱な時期、とは言ってはならないが・・・。最初の二年の苦痛に比べ慣れたとは言え、やっぱり憂鬱であることは間違いなし、慣れたくないなぁ。私の周りの日本人の皆さんもそう思うみたいですね。(笑)

そんな旧正月でも密かに楽しみにしている物がある。台湾の名物としても有名な「パイナップルタルト」。パイナップルジャムみたいな”あん”がショートブレッドみたいな皮に包んであるお菓子だ。日本のお正月と同様、めでたいことに因んだ食べ物があり、このタルトも商売繁盛だったか子孫繁栄だったか何かの理由があったと思う。このタルト、日本では分かりやすい例え商品がないので、説明がしにくいんだけど、とにかく美味しいのでついつい食べすぎてしまう。

新居に引っ越した今年は自分でいくつかのブランドを試してみたが、結構味に差がある。そんな所、こちらのお友達のおばさんが作ったと言うパイナップルタルトを食べさせてもらった。とっても手作りの味で、甘すぎず、さっくりしていて気に入った。作ってくれるということだったので、お願いした。

おいしーい♪やっぱり食べすぎてしまうので、VIN様とお互いに注意しあって食べている。でもこの調子じゃ、旧正月前には間違いなくなくなっちゃうなぁ。