31 May 2008

ご対面! - 1st time meet

誕生から早一ヶ月ちょっと。とうとう姪の葵さんとご対面することが出来ました!妹が里帰りしている実家に、足を踏み入れるや否や、ちゃんとしたご挨拶もないまま、おむつがえで初対面を向かえました。(笑)

不思議なものですねー。一番小さくて、殆ど寝ているだけなのに、一番大きな存在。そしてすんなり葵さんに溶け込めている自分も、不思議。これが身内のチカラってものでしょうか。

ホントにこの方新生児?な程、性格でてましたが、最近の赤ちゃんはこんな感じなのかなぁ。それにしてもこのマイペースな性格、父、母のどっちに似てるんでしょう。

本日からお付き合いが始まりますが、どうぞよろしくね。では最後に、初コラボ↓

コースター - fm my sis

不思議なことに、手芸(パッチワーク)が好きな私でも作らない物がある。それはコースター。でもこれまた不思議なことに他の物はあまり作らないけど、このコースターは妹がよく作る。

得意分野が別でバランスとれてて、ちょうどいいかな。

私と同様、なにか贈り物をするときに彼女はこのコースターを作る。いつも、その人の好きな色を聞いて、それをベースに作っているんだけど、傍で見ていて私も欲しくなり、作ってもらうことにしました。

出来上がったコースターは少しパターンが違っていて、素敵。全部手縫いでチクチクやるし、作業が細かいので、器用によくやるなぁと関心します。(なぜか、このコースターの細かい作業が苦手で、出来ない私・・・。)

何飲むかな〜・・・。

29 May 2008

これだけは!

お友達から誕生日プレゼントをいただきました。

な、なんとそれは・・・クッキー。実は私あまりクッキーとか洋菓子は食べないんだけど、以前その友達と出かけた時にあるカフェで売っているこのクッキーを教えてもらい、試食してビックリした。うまく説明できないけど、すごく美味しいのだ!!!!ホント。

でもお値段が高級で、その日は散々試食だけしてその場を立ち去った。でもそのクッキーをプレセントでいただいたのです。超感激!

家に帰ってちょっとつまもうと、VINさんにも勧めた。彼もあまりクッキーとか食べない人なのですが、一口食べて・・・一瞬止まり・・・。美味しい!実は最初、義母のウチに行ったときに皆で食べようかと思っていたんだけど、”いや、これはダメ、持って行かない!”と言ったVINさん。でもその言葉、理解できる。

ビックリするくらい美味しいクッキー、次回私も誰かに紹介しちゃおー。

ミリョク(ロク)!

サンゴ→ミロク(36)になりました。やはり一年は早い。妹に言われてハッとしたが、3回目の記念すべき年回り・・・。確かに・・・。もう三周もしちゃったのね。

祝っていただくのはいくつになっても嬉しいのだけど、”いくつ”になったかはあまり考えたくない気分?最近はいくつになったかも聞かれもしないけどね(笑)

そう言えば、妹の旦那、マーくんから”また一つよい大人よい女性に近づく事を、遠く日本より願っています。”ってメッセージがあったんだけど、また一つよい大人、よい女性かぁ〜・・・年々そうなれているのかなぁ・・・なんて考えちゃいました。

たまには良い事言うじゃん。

27 May 2008

はやいような - 1yr oredi

めでたく本日、新居へ移って一年を迎えました!

っと言っても、引越しを初め、内装工事をして、それから家の家具を揃えたり、DIYをしたりで、実際に生活を始めたのは入居してから二ヶ月くらい経ってから。それでも、その後、私も日本へ帰国したり、VINさんは長期で出張に出たりで、実際の所、一週間が普通に終わり、週末は食材の買出しと家でボーッとしているというような、ごくごく普通の生活を実感し始めたのはここ最近のなんだよね。

だから、一年も経っているのがちょっとビックリです。

今日は一年を祝し、新居の鍵をもらった際に贈呈された記念ワインを開け、友人からもらった高級なボヘミアングラス(実際はシャンパングラスなんだけどね・・・)で乾杯しました。グラスは割れたらショックなので、最初の一杯だけ飲み、すぐに洗って箱にしまいました。(笑)

My Sweet Homeに乾杯!

26 May 2008

V8 その2

この間のV8ジュースの続き。この間は見かけなかったけど、今回は別のフレーバーを見つけました。トロピカルブレンド。

やはり、色は人工的なんだけど、色彩センスがいいのかなぁ、その色が美味しそうでそそられるんだよね。味もとってもトロピカル。でも果汁10%・・・。

そしてV8だけど、パッケージを見る限り、パイナップル、マンゴ、キーウイ、にんじんと、8種類のフルーツではなさそうです・・・。

25 May 2008

げんじつ? - omg!

この週末、実家の両親は里帰りの妹を残し、親戚との一泊旅行にお出かけ。よって、妹は出産後初めての母子生活を体験。でも三女が遊びに来てくれたのね。ありがとう!

しかし、両端に乳児二人が座布団の上で熟睡している間にせっせと洗濯物をたたむ、この情景・・・。あまりにも現実味にあふれ過ぎ・・・。

子育て中のお母さんってこういう生活なんだよね。自分もそうだったように、子供はこういう背中を見て育っていくわけだねー。

予行練習だと思って頑張りたまえ!

24 May 2008

インディー4 - i lov 80's

やって参りました、インディー・ジョーンズ4!(日本公開は6月からですが、当地では22日から公開)27年ぶりのインディーはとっても年取ったなぁと思ってしまったけど、元気に帰って来ました。

インディー・ジョーンズと言えばたくさん面白い映画がたくさんあった80年代。中学時代は本当に映画にハマっていたので、毎週2本ぐらいは見ていたなぁ。パート4を見るに当たり、過去シリーズのおさらいをしなければとレンタルショップに行ったけど、80年代はVHS時代。殆どがVCDかDVDの時代になってしまった現代で、当時の名作レンタルCDを探すのは難しいことに気がつく。そしてCDショップは賢い。レンタルはないけど、シリーズ3本建てDVDは販売・・・。(スターウォーズとかもそうよね)

思ったこと。
1)4作目は1作目とたくさん、それからちょっとだけ3作目と関連がある。
2)4を見ていると何となくスターウォーズ(SFX)を思い出してしまう。
3)3を見るとナショナルトレジャー2か、ダ・ヴィンチコードが見たくなる。
4)3を見ると昔大ファンだったリバー・フェニックスの魅力に疑問が沸く。
5)2を見ると当時のゲームを思い出し、そしてグーニーズが見たくなる。
6)やっぱり2が一番面白い。
7)1のマリオンと4のマリオンは同じ人なのに、声が全然違う。

でも、やはりジョージルーカス監督のスターウォーズと同様(スピルバーグのこの映画全作に彼も製作協力してる)、CGのない時代に特撮を駆使して迫力ある映像を作った当時の彼らの想像力とか技術はすごい。

次のシリーズ系はナルニアとハムラプトラ(英題Mummy)だな。

22 May 2008

一ヶ月 - and 1wk

今日で姪っ子の葵さんは一ヶ月歳になりました。でも、一年未満には”歳”ってつけないか・・。ちなみに、彼女の一ヶ月と一週間後は私の・・・。うーホント、早いなぁ。


いつも寝てばかりですが、生後一ヶ月を記念して笑顔サービスの葵さんでした。

生えた! - grow grow

義母のおうちには小さい裏庭がある(表にもある)。居候をしていた頃、庭いじりの好きな私は、義母(というかここの家族皆かなぁ)がそういったことにあまり関心のないことをいいことに、結構草むしりや枝つむぎを楽しんでいた。恐らく、楽しそうにしいる私を”変わった人もいるもんだ”と思っていたかもしれないけど。(笑)

ある日、その裏庭の芝生の中に小さい雑草みたいな草が生えてきて、あっという間に伸びてきた。どうも、プテリスっていう観葉植物の仲間の様子。それ以降結構その草の観察が楽しみになった。新居に引っ越してからもずっと気になっていたので、義母にあの草が欲しいと言っていただいて帰ってきた。

しかーし、こっちで育て始めてすぐにかなり弱って、枯れてきた。これじゃイカンと観葉植物の本で対処方法を確認。丸坊主にして、様子をうかがうことに・・・。一ヶ月・・・坊主のまま。と、諦めた頃。すごーーーーーく小さい何かを発見!芽がでてきた!その後、少しづつ、一個一個と葉っぱが出てきて、坊主→こんなに大きくなりました。今ではピョーンとしたつるらしき物も生えてきて、リハビリ成功って感じです。

私の聖書とも言える、観葉植物ブックよありがとう・・・。

21 May 2008

世界情勢 - real story

最近はVINさんが仕事で短期ながらも、ちょくちょくいないので、レンタル50%中の近所のCDショップで、映画を借りて見ることにした。二人の好きなジャンルが少し違うので、彼のいない時には自分が好きなジャンルを見ることにしている。私の好きなジャンルはドキュメンタリーとか、社会、心理関係の映画。

今回は、アフリカの実話をベースにした映画を2本。一個はThe Last King of Scotland。実在したウガンダの悪名高き大統領アミンをその専属医師(のちに側近)になったスコットランド人青年ニコラスが綴ったサスペンス映画。アミンに気に入られて、側近にまでなったニコラスが、彼の本当の恐ろしさを知って、ウガンダから逃亡しようとするんだけど・・・。さすが独裁者アミン、怖い。このアミンの役でフォレスト・ウィッテカーはこの映画でアカデミー賞を獲得しました。


もう一個は Blood Diamond。アフリカのシエラシオネという所で不法取引されているダイアモンドを巡るサスペンス映画。反政府軍が紛争資金を調達する為に、強制的にとらえられた労働者にダイアモンドを採掘させ、不法取引されたダイアモンドから得た資金(取引先の殆どは先進国ですよ)で武装を整え、戦いは長期化していくんだけど、その事実を報道しようと元ダイアモンド密売人とジャーナリストが苦戦します。この映画もアカデミー賞獲っているらしい。


以前、ホテル・ルワンダも見たけど、アフリカって今もなお政治紛争が続いているだということが分かる。そして、その紛争に子供たちも巻き込まれ、少年兵達も今だ存在しているんだよね。政治的、社会的、宗教的、思想的に非常に複雑な背景がある国、アフリカ。何か深く考えさせられます。

20 May 2008

ながーい - long beans

日本では殆ど見ないと思うけど、こっちで”インゲン”というとすごーーーーーい長いインゲンを指すらしい。味はほぼ同じだけど、食感がちょっと違うかな?

先日行ってきたオーガニックファームで買ってきた長インゲン。紫と普通の緑の二種類の色が混ざっていました。(そういえば、ファームでは赤オクラも見つけた)本当にながーーーいのよね。50センチはあると思います。

さて、早速バターソテーで食べてみましたが、とっても深くて、鮮やかな紫、緑で色が違う。食感も結構ぱりぱりして美味しかった。(ちなみにこの日のメニューはインド街で買ったレモンライスとオクラカレーです。オクラの表記がOkraって書いてあったのが面白かった)やっぱりオーガニックは違うのかな。

また買いに行っちゃおうかな〜。

19 May 2008

できたよ! - 4aoi

姪っ子の葵さんのブランケットがで来ました!

実は出産前から作業を開始していたんだけど、妹夫婦は生まれるまでは性別はサプライズとしていたので、女の子なら赤系、男の子なら青系なんだけどねー・・・っと、最初はどうするか頭を抱えておりました。あまり考えていても進まないと思い、こうなったらどっちが生まれてもいいデザインにしようと開始。作っているうちに、葵さんが生まれてきた。

結果的には・・・結構似合ってるかも?っというのも、あまりピンクとか淡い、甘い感じじゃないんではないかとどこかで思っていたのと、どっちでも使えると思って入れた黄色が意外にも彼女に似合っている色の一つでもあったから♪(と、勝手な解釈だけど)

参考までに述べておきますと、このパッチワークには葵パパ、マーくんの古着が混ざっています。妹の古着端切れはなかったので、代わりに製作者(私)の古着が混ざっております。

珍しく起きている葵さんも、びっくりと喜びで鼻の穴が広がってます。(笑)

18 May 2008

あつい!! - humidity

雨期が終わり、乾期がやって来た。ここ最近は夜も暑くて寝苦しく、夜中に一度は目が覚める。だから、日中はいつも眠い・・・。

夜でも暑いということは昼間はもっと暑い・・・。食事の時も鍋を食べている訳でもないのに、サウナから帰ってきたように滝のごとく汗がでるし、水浴びした後でも汗が吹き出てきて、何のためにシャワーを浴びたのかと思ってしまう程。そうそう、水分をとっても汗で出てしまうので、トイレにいくことがない!

寒いより暑い方が好きな私でも、いつもこの時期は、一日中プールに浸かって体を冷ましたい気分になります。

17 May 2008

飯ごう炊さん - ricecooker

お昼の事。ご飯を先に炊こうと、VINさんにお米をといで、炊飯器をかけてもらうようにお願いした。お米を炊いている間、おかずなどの準備をしていた所・・・あれ?炊飯器おかしくない?・・・確かに、さっきまで付いていた表示画面が消えている。

何度かボタンを押してみたり、主電源をパチパチしたり、別のコンセントを試したりしたけど、どうやら中の電子回路が切れたか何かで故障した様子。よってご飯は途中まで炊けて終了・・・。半炊き状態で食べる訳にはいかないので、鍋に移し替え、お粥が出来た・・・。

この日は土曜日。修理に出すにもカスタマーセンターも午前で終わり。夕飯は鍋をつかってお米を炊きました。修理に出して帰ってくるまでは飯ごう炊さん生活になりそうです・・・。鍋で炊いた方が味はいいのが不幸中の幸いだけど、ピ、ピ、ピとは行かないので、大変だぁ。

ファーム散策 - outing

当地は土地がないこともあり、農産業が栄えていない。だからと言ってない訳ではない。ヤギ、牛の牧場も農家もとーっても小さい規模だが存在はしている。

都会的な暮らしも便利でいいけど、何となくそんな雑踏の中で生活し、窮屈な気分になっている最近の私。自分の中の感覚を目覚めさせるために、週末に当地のファーム巡りを決行!

最初に訪れたのは、以前から気になっていたBollywood Veggies Farm。ここではオーガニック野菜、果物を育てていて、店内でもその食材を買うことが出来ます。ファームはなんだか適当にバナナや、トロピカルフルーツや野菜が植わっていて、手入れが行き届いているっていう印象はなかったけど、それが自然な感じっていうことでしょうか?そこで、長いインゲンとレモンを買って帰りました。

次に訪れたのはカエルファーム。もちろん食用。結構こちらの人はカエルを食べます。肉はササミよりも淡白で上品な味だし、カエルゼリーといってカエルの皮下脂肪をデザートとして食べます。コラーゲンたっぷりで女性には人気。ちなみにカエルサンたちはこんな↓感じで育てられています。ちょっとギョッとします。


最後に行ったのはフィッシュファーム。鯉や金魚や熱帯魚が売っている所なんだけど、そこに日本でも人気のドクターフィッシュが体験できる場所があります。ドクターフィッシュとは古い角質を食べてくれる中近東(主にトルコあたり)のお魚の事。30分、10ドル(750円位)!

池に足をつけると・・・どんどんお魚が集まってきて足をつついてくれます。ちょっとくすぐったい。魚の大きさは約3-5センチぐらい。あっという間に砂鉄の中に磁石を入れたみたいになってしまいました。隣でVINさんはこの感触が耐えられなくて、”くすぐったーいっ!!!!”と叫んでおりましたが、私は大丈夫でした。

そこへ・・・魚の親分(5-10センチ、いやそれ以上もいる)がやってきて、私のカカト部分をもそもそとかじりにやって来ました。確かにちょっと不気味ではあったけど・・・VINさんはこれにはお手上げ。怖い!怖い!と親分達にはビビリっぱなし。(笑)そして、まわりにもたくさん人がいるのに、私の足は大入りで、魚が終始たむろっていて、嬉しいのか、恥ずかしいのか、複雑な気分でもありました・・・。

太陽の光を浴びて、自然とたわむれ、角質も取ってもらって、楽しい一日でした。次回はヤギと牛ファームに行きたいと思います。

余談ですが、もし興味があれば当日のVINさんのブログ(英文)も覗いてみてください。(大体同じ事しか書いてないけどネ♪)

16 May 2008

インドへ散歩 - finally!

とうとう行って参りました。ずっと行きたかったんだけど、VINさんはまったく興味がないし、一人ではちょっと危ないので、なかなか機会がなかった、インド街!

たまたま何かで、イブとインドカレーの話になり、彼女がインド街が好きで、よく彼氏と散策するのでよく知っているということが判明。(実はインド人と結婚しようと真剣に考えたこともあったことも判明)彼女がそれなら連れて行ってあげると言うことになり、連れて行っていただくことにした。

退社後、アラブ街にまず行き、中近東な雰囲気を楽しみながらモロッコティー(お茶にミントが入っている甘いお茶。シルバーの素敵なポットに入って出てくる)を飲み、おしゃべり。程なく、モスクからコーランが聞こえてきて、本当にリラックスな感じ。アラブ街は夕方に行ったことがなかったので、こんなに素敵なのだと初めて知った。

その後、本題のインド街へ。夜店でたくさん野菜や食べ物スパイスが売っていて、目が泳ぎっぱなしの私。こちらでは有名な24時間営業のスーパーに行き、食材をくまなく見る。見てるだけで本当に楽しいのよねー。スパイスをよく知っているイブに色々説明やアドバイスを受けて、いくつかカレー商品を購入。再来店を誓って出てくる。(このスーパー、規模が大きいのと、物がたくさんあるのとで、1-2時間では事が済みません。)

買い物後、インドカレーのレストランで食事。ラッシー(ヨーグルトドリンク)、タンドリチキン、マサラを頼みました。ふと、彼女の国ではインドと同様、手を使って食事をすることを思い出し、食べ方を教えてもらって、手でカレーを食べました。どうしてか分からないけど、手で食べた方が美味しいそうです。

最終電車で帰宅。たくさん歩いて、話して、食べた午後でした。

12 May 2008

なまえいり - pple change

赤ちゃんが生まれると、赤ちゃんGoodsが揃ってくる。実家でも新米ママの妹と新米なのに玄人バァバの母が葵さんの為にいろいろと用意しているようです。先日は雨で外出できず、退屈な時間を利用してガーゼハンカチに名前の刺繍をしました。

母は私たちが子供の頃、アップリケや刺繍をカバンや巾着などにしてくれたりと結構手作りをしていたので、ハンカチの写真に懐かしさを覚えました。しかし、年をとって手先と目がよくなくなった彼女と、出来なくはないけど美的センスにかけるといつも自分で言っている妹はかなり完成に時間がかかったらしい。結構味があって素敵だと思うけどな。

数枚作るなら・・・と、三女の娘ヒナちゃんにも!と。もともと細々した作業は嫌いではない彼女達(私も含め)ですが、よーく頑張りましたね。使うのが楽しみになるね。

これに感化されたのか、三女も針を持ってみたようです。これは驚きダ!!

10 May 2008

続々 - other brand :q

早速ですが、他社Pプシのレモン味、Twistです。コーラよりもレモンの味がしないので、レモンジュースを加えて飲みました。そうしたら、レモネードのような味になってしまいましたが・・・。

話はそれますが、当地ではMクドナルドはCカコーラ、KンタッキーはPプシのサポーターです。なので、コークが飲みたいときは、その銘柄しか飲めません。(ちなみにソーダだと、前者はSプライト、後者は7アップになります)

日本はどうなのかな?

09 May 2008

続 - another flavour

以前紹介した、ダイエットコークレモン味に続き、コークライム味。

もちろんレモンもライムも当地バージョンらしい。レモンもライムもあまり差を感じない気もするけどね。

でも味はどの辺にライムの味がするのかイマイチ分からない。。。かなぁ。実は他社のPプシもこのパターンがありますので、次回報告します。

08 May 2008

ネムリ娘 - my niece

姪っ子の葵さんが生まれて2週間以上経ちました。よく飲み、よく眠る手のかからないいい子の様子。日本を離れて住んでる私たち夫婦は、彼女が生まれてからまだご対面できてないので、妹がいつも写真をメールしてくれる。

・・・んだけど、この姪っ子。本当によく寝ていると見えて、今まで送ってもらった写真は寝顔だらけ・・・。確かに新生児は寝るのがお仕事なのですが、それにしても(たぶん)よく寝る娘なのだと思う。しかも、結構ぐぅすか寝てる感じ・・・。

これも・・・
これも・・・
こちらも・・・
誰に似た?

05 May 2008

旧友 - reunited!

ある日のこと。とっても懐かしい人から電話がかかってきた。久しぶりー!なんて話そうと思ったら”アナタと話したい人がいるので代わるね。”と。それが誰かは察することが出来た。

彼らは私の元勤務先の同僚で、当地に住んでいる。当時は私は日本にいたけど、彼らは会社の海外支店の社員。いつも面白い話をして楽しませてくれるJeffersonと粋で自分の人生をエンジョイしているSitiさん。彼らとは日本にいるときからを含めて10年以上の関係で、当地に住む私にとって大切な人たち。Sitiさんは私たちが入籍する時の証人になっている。

本当に久々でどっと喜びが溢れ出てきた・・・と思ったらSitiさんも”アナタと話したいって言う人がいるのよね”。え?誰?まったく予想が付かず・・・。

私: ”もしもーし?”
誰か: ”ゲンキー?久しぶりー。分かるー?”

とっても聞き覚えのある声。それは香港支店のSandyであった。ちょっと状況が掴めなかったけど、どうやら、Sandyが仕事で当地に来ていて、私を呼び出そうと言う話になったらしい。

翌日、彼女たちとランチを共にして、近況報告や今の会社について機関銃のように話し、楽しい時間はあっという間に経ってしまった。

昔アジア圏の担当をしていた私は、Sitiさん、Sandyともやりとりをすることがあったし、旅行で彼女達に現地であったことはあった。でも彼らは当時横のつながりがなかったので、この日まで顔を合わせることはなかったんだけど、当地で二人に会えるなんて本当に嬉しかった。

久しぶりに心がたくさん満たされ、楽しかった時間でした。旧友よありがとう!また会いたいな。

02 May 2008

使用量 - below ave.

実は、光熱費の請求書が送られてくるのが楽しみなこの頃。っというのは、家で節水、節エネルギーを実施しているから。もちろんケチくさく、細々やっているのではなく、”常に気にかけながら”生活している程度ですが・・・。

で、なぜこの請求書の送付が楽しみかというと、この請求書、ただ請求金額が載っているのではなく、過去六ヶ月の使用量の比較グラフと、国平均の使用量が記載されているのです。だから、どれだけ使ったかとか、全体に対して自分がどれぐらいのところに存在しているのかのモニタリングができるので楽しいわけです。

年中夏の当地、やはり電気代(クーラー)が高いです。そうでなくても環境を考えた生活(節エネルギー)への呼びかけがやっと始まったところで(そうでなくてもエコに先駆けて呼びかけを開始したリサイクルは未だ浸透できてない・・・)、TV、電気つけっぱなしは普通なので、もちろん光熱費の内、電気代の割合は大きい。それに比べ、外食が盛んなので、ガス代は比較的控えめなのではないかなぁ。

さて、上を見ていただくと分かるように、左から電気、ガス、水道です。上の線が国平均。恐らく国平均は4人家族が基本なので、その半分サイズで生活している私達の光熱費は低くて当たり前なのですが、半分で見ても、電気とガスは平均値以下かな?(ちょっぴり満足)もちろん、自炊は普通のご家庭より頻度が多いはずなので、ガス代は(半分で見ると)ちょっと平均より高めかな?文化(生活)が見えますねー。

っとまぁ、結構楽しいのです。日本はどんなのだったかなぁ。