17 August 2007

うな10

岡谷話もうひとつ - 岡谷はうなぎが有名。うなぎはてっきり浜松だと思っていた。内陸の岡谷(長野県)がなぜうなぎが有名なのかとタクシーのおじさんに聞いてみたところ、岡谷のうなぎは調理法(焼き方)が違うということだった。

通常のうなぎはさばいたうなぎを蒸してから蒲焼にする。一方岡谷のうなぎはさばいたらそのまま生から蒲焼にするとのコト。これにより、焼きあがったうなぎは身が引き締まったしっかりした食感になる。好みはあると思うけど、地元の人たちはこちらの”岡谷風うなぎ”を好んで食べるらしい。

では、食べて帰らねば!と思い、ご当地うなぎを食べに。

しかし。うなぎ屋さんは2時から5時くらいまでお昼休みで一旦店を閉めるということが頭からすっかり落ちていて、いざお店を探せどどこも準備中・・・。帰りの列車の時間もあるので5時まで待てない・・・。半分ショックであきらめかけていたところへ、お祭りで忙しいと言うのに、食べさせていただけると言うお店に出会えた。

下ごしらえもままならない状況の中でも、列車の時間を気にしながら、嫌な顔ひとつせず、急いでうな重を仕度してくれたのでした。

そしてご当地うなぎ!!表面が身がしまった感じでしっかりしていて、皮もパリっとしている。でも、うなぎの味がしっかりわかって美味しい。この食感はもしかして夏にはさらに合っているかも。うなぎも焼き方でこうも違うとは・・・深い。

1 comment:

RS said...

「うなぎ」=大好物

内陸のうなぎ。
こういうのは旅ならではの発見♪

キャオリンの日頃の行いがよいから、
「おいぴーうなぎ」に出会えたのよね。
よかったよかった。

しっかし、フードライターのような、
文章のセンスに脱帽。

マジで食べに行きたくなるよ。

ホント、美味しかったんだろうなー(笑)