・・・と、その時。
28 August 2009
お庭にて - new fren
・・・と、その時。
23 August 2009
似合うかな? - try on!
今日は葵さんも一緒に試着会をしましたよ。夏だねぇ~。手ぬぐいで出来ていることもあり、柄だけでなく、涼しげです。

21 August 2009
おかいもの - go shopping!

子供を産んでみるまで気にしたこともなかったけど、日本って結構子供関係のものが多く、そしてものも豊富だなぁと思った。そして品質に対しての値段も安いしね♪ よって子供商品の買い物が楽しくなるわけです。
私達の住む当地は年中夏なので、夏物狙いの私(と廉くん)にとっては夏物クリアランスのこの時期が非常に嬉しい。たくさん欲しかったものを見つけることが出来ました。
しかし・・・私達娘二人は興奮の最中であるにもかかわらず、お買い物慣れしてない母は、途中でお疲れモード。ちびっ子達も少々飽きモード・・・。
しばらくした後、不完全燃焼を残しつつ、今日は帰ったのでした。要リベンジだね!
20 August 2009
いざ開始 - eat food!
19 August 2009
お姉さん? - gd sis
託児所にて? - gathering
っということで帰国早々、友達のヤッコ、ミキ、エミたちと会いました。高校の部活仲間4人が皆結婚、出産、子供同伴で会えるなんて本当に嬉しいこと。今回は妹と葵さんも仲間入りして、ヤッコのお家へ遊びに行ったので、ヤッコ家は大人5人、子供6人の託児所状態。
それでも子供の相手はお手の物の元幼稚園、保育園教員ミキとエミ、それから赤ちゃん大好きのミキの息子君二人のおかげで心穏やかに楽しいランチとお茶の時間を過ごせました。
廉くんは一番ちびっ子、そして私も一番新米母なので、みんなの子育て事情談話、非常に勉強になりました
また遊んでね~。
17 August 2009
すわる - sit up?
でもやっぱり後ろにもたれず、前に行きたがるんだよね・・・。先は長い、待ちたまえ。
起き上がる - face up!
16 August 2009
およぐよ - first swim
かなり大き目の月齢用の海パンを買ったつもりだったけど、廉くん本人の肉付きが良すぎて、もしかしたら入らないのでは・・・というみんなの心配が。幸いにもかなり伸びる素材の水着だったので、なんとかはくことが出来ました。よかったー。
さてプールへ・・・お風呂で水には慣れていたとはいえ、まったく水を怖がらない廉くんはとっても楽しそう。深い大人プールに連れて行っても気持ちよさそうにフワフワと浮いていました。

プールから戻った廉くんは、相当疲れたせいか、あっという間にグーグー眠りに落ちていました。まぁ大人でも水に入ったらよく眠れるもんね。またプールで泳ごうね!
15 August 2009
お得な気分 - duck +α
ダックライス - ローストした鴨肉の乗っかっているご飯。 それから、
ポークベリーライス - ローストした三枚肉が乗っかっているご飯だ。
でも両方食べたいときってあるんですよね。なので、ダック&ポークベリーライスという豪華な二点盛りご飯を最近よく食べます。いろんなお店のものを食べ比べて好きな味を見つけるのも楽しい。でも玉に傷なのがこの二点盛り、割り増し価格になります・・・。二点盛りだから仕方がないんだけれどね。
そんなある日、見つけました。ボリュームもよく、価格も適正なお店を!ソース特有の八角の味が控えめなところが、自分の好みに合ってるし!なんだかお得な気分。
それ以来、ここのダック&ポークベリーライス、お気に入りです。これにシュガーケーン(サトウキビ水)付きなら最高だな!
14 August 2009
代行 - take turn
でも月日が経って、お腹が大きくなるにつれて、そんな彼女も落ち着いてきて、母性が湧いてきた気がします。廉くんともよく遊んでくれて、きっとそういうことも彼女の中でちょっとづつ影響してきたのかもしれないね。
そんな母性の湧いてきたイブが自分の赤ちゃんにブランケットを作りたいと言って来た。へー意外!と思ったけどなんだか嬉しい気持ちになりました。私の母も「赤ちゃんの力ってスゴいんだよ」って言っていたけど、そうだよなぁ。早速生地を選んだり、作り方をおしえ始めました。
・・・が、見よう見まねぐらいでしか裁縫をしたことがない彼女。なんだかちっとも進んでいかず、このまま見ていては赤ちゃんが生まれても出来上がらないだろうなぁと思い、彼女と相談。完全にお手上げのイブに代行で私が作ることになりました。まぁ生地は自分で選んで買ってきたんだから、いいか!
そして・・・やさしい色のブランケットが出来ました。同時に欲しいといっていた彼女愛用の小豆枕のカバーも作ってあげました。色が鮮やかな感じが気に入っているそうです。
赤ちゃんは男の子で11月に生まれてくる予定です♪
13 August 2009
タダほど。。。 - it's free!
我が家には座ってでないとかけられない低いテーブル型のアイロン台がある。この台をつかってアイロンをかけると腰が疲れてくると(言い訳)言って、VINさんにアイロンをかけてもらうことが多い。もともと職業柄、アイロンかけ術は習得しているので彼がかけた方が断然上手でキレイなできばえなんですよね。
でもやっぱりアイロンがけをしないとならない時があるわけで・・・どうせなら立って出来るアイロン台が欲しいと思っていたところ・・・ありました、当地の日本人コミュニティーサイト。無料で譲っていただけると言うので、すぐに取りに行きました。もちろん新品ではないけど、使用にまったく支障はない状態だったので嬉しくなりました。
そしてまたVINさんがアイロンをかけています・・・。(笑)嫌いなんだから仕方ない・・・よ、ね?!
おしゃべり - talk talk talk
おめでと! - tamaki kun!
12 August 2009
11 August 2009
おそろい - pair-look
09 August 2009
初参加 - NDP2009
08 August 2009
究極の - massage
広告には、「究極のマッサージ師」と日本人ライターによる絶賛メッセージが書かれていたので、ちょっと楽しみ・・・。お店に到着し、それぞれの症状を説明した後、部屋に通され、用意された服に着替え待機。私はコリほぐしの全身マッサージがメインの一方、五十肩と坐骨神経痛持ちの母はどうやら軽くマッサージを施された後、針をしてもらっている様子。しまいには、ポコンポコンと音がしているので見てみると、抜缶(カッピング)をやってもらっていました。そうとう悪い!とマッサージ師の先生。私も人生初の針を少ししてもらいました。
一時間の治療で、完全にコリをほぐしてもらい、体がとっても軽~くなりました。
マッサージのときに使用してた軟膏がとてもよく、気に入ったので購入。軟膏なのに伸びがよく、べとつかないし、何がいいって、塗ってすぐスーーっとメントールが効いてきます。
07 August 2009
とれた - another one!

先日の矢七風写真を使用しようかと思ったのですが、二ヶ月たった今、少し風貌が変わったので、急いで最新の証明書用写真を撮影。前回は首も腰もまったく座ってなかったから、写真を撮るのは苦難の技でしたが、今回はばっちり!しかも、本人、シャッターチャンスの時にしっかりレンズに真正面に向かって、いいお顔!
よく出来ました!
さぁ~これでいつでもどこへでも出掛けられるぞぉぉ!
03 August 2009
おともだち - butterfly!
どうやらこの蝶々さん、我が家のカーテンの内側で数日足止めを食らっていたらしく、ちょっと空腹気味で元気がなかったらしい。
そぉぉっと、ごろごろしていた廉くんの近くに運んでいくと・・・蝶々さん廉くんのおでこに移り、休憩。場所的にはかなり危険な場所なんだけどなぁ・・・。廉くんも急に手を出してきて、グシャってことないかしら、と大人のこちらがソワソワ・・・。でも何だかお互いに仲良くしてました。
空腹気味の蝶々さんに、母がお皿に入ったジュースを持ってきて、蝶々さんすごい勢いでジュースを飲み、しばらくして元気に飛んでいきました。
なんだかほのぼのしたひとときでした。
02 August 2009
ねぞう - sleeping...
しおかぜ - seabreeze
01 August 2009
のれた… - new car!
新車の試乗です。
妹に大推薦され、自分のニーズにも合ったので、同商品を廉くんにも購入しました。まったくのお揃いでは思い、他の色と思ったんだけど、黒と赤しかなかったので、まったくのお揃いです(笑)
で、試乗してみたところ・・・乗れました。あまり無理なく・・・。予想通り・・・。問題はこの新車で眠れるか?ということなのですが、近々試してみたいと思います。
そろそろA型バギーも卒業だね・・・。
Subscribe to:
Posts (Atom)