
天気が優れなかったのと、日光へは皆何度も行ったことがあって、散策場所に悩んでしまったけれど、相談しに行った観光案内所で勧めてもらった、東照宮の裏手にある白糸の滝へ行くことにした。
すでに初秋で小雨の日光はとっても静かで情緒があった。白糸の滝までの遊歩道は石畳はコケが張っていて滑らないように注意が必要だったけど、森林浴しながらゆっくり踏みしめて歩くのもいいものだ。滝につくまでの間にもいくつかの碑や跡地の説明があったりで楽しかった。
そして滝に到着。大きい滝ではないけれど、霧がかっているのもあって、綺麗でした。水は冷たくて透き通っていて、滝周辺は癒されのα波に包まれていました。

っと、隠れ家的な裏東照宮を満喫したのでした。
1 comment:
写真よく撮れてる。
滝周辺は癒されのα波を感じるわ。
なつのおもひで、読んで、
私も来年あたり、家族旅行したいな、
って初めて思った。
キャオリンの描写、じょーず。
私も滝巡りしたい。
Post a Comment