27 October 2008

仲間 - miss u guys

久々に太鼓仲間のいる太鼓教室へ遊びに行ってきた。どれくらい行ってなかったかなぁ。皆は相変わらずだったけど、私の久々の姿(妊婦って事もあったけど)にオーッ!って感じでした。嬉しかったな。

今年は今までに比べてパフォーマンスの依頼も多かったので、今回遊びに行った際にも週末のパフォーマンスの練習に勤しんでいた。端で皆の様子を見ていて、本当に太鼓の練習が懐かしく、参加したい気持ちが高まり、思わず足でリズムをとってしまった。

教室の後、ブンちゃんも一緒に皆で近くに軽くご飯を食べにいき、そこで太鼓の話や、私の最近のこと、他の仲間のこと、皆の近況なんかについていっぱい話した。今までは教室の時や、パフォーマンスの合間なんかに話してたけど、それがなかなかできなくなってしまった今でも、こうやって以前のようにおしゃべりができることが本当に懐かしく、嬉しかったなぁ。

また暇な時においでよー。笛の練習しにきてもいいんだし。

と言ってもらい、またちょくちょくお邪魔しにいくことを約束したのでした。皆上達していっているので、ちょっと焦りはあるけど、復活したら頑張りますよ〜。また行くからねー。

26 October 2008

ももかん - it matters

この間、黄桃の缶詰を買って、昔の事を懐かしく思い出した。

子供の頃、お歳暮かお中元でフルーツ缶詰セットをもらうと、とーーってもうれしかった。なんだか高級品をいただいたような(と言っても自分がもらったわけではないけどね)気分で♪

で、なぜが妹とどれが自分の缶詰か、と分配商談が始まる。(笑)

やっぱり、一番はフルーツみつまめ、その次は黄桃缶詰。缶みかんは不思議と二の次(家で食べる機会が多いから)。数が偶数ならいいけど、奇数の場合の商談はかなり難しいものとなる。缶みかんを2個=黄桃缶1個とか・・・。今考えればちょっとアホっぽいけど、当時は本当に真剣だったもんなぁ。

さらに詳細に及ぶと、フルーツみつまめを妹と分け合って食べるとき。”フルーツ”ときているので、やはりカラフル寒天以外にもいろんなフルーツが混ざってる。パイナップル、黒豆、缶みかん、ペアー、さくらんぼ、白桃、そして・・・黄桃。子供って食べ物を分けるとき本当に真剣、すべてを二人一緒に数え、それぞれの器に入れる。

どうしてなんだろう、いつも白桃、黄桃って奇数しか入ってない。しかも厚みがまばら。だから、分配が険悪ムードになってくる。しかもやっぱり白桃<黄桃なんですよね。(笑)

そういえば、ピーチデニッシュ(もちろんピーチは黄桃、しかも1/2カット)を見るとやはり同じ記憶が蘇ってしまう私なのでした。

かんたん美味 - cooking

実は近頃自分の作る料理に飽きてきた・・・。何か違ったものを作りたい気もするのだが、何が作りたいのか分からない。いまいち閃かず、ネタがない・・・。母が夕飯の献立を考えるのに苦心しているのも何だか分かる気がしてきた。

前の会社で日経新聞をとっていて、週末になると、興味深い生活情報が満載されている”週末版”というのがあった。月曜の朝になると、私が読むことが好きなのを知っている上司がそっと私のINトレイにいれておいてくれ、会社の帰り道に愛読していた。

興味深い生活情報の中に、”かんたん美味”というコラムがあって、毎週驚くほど簡単且つ美味しいメニューがそこで紹介されていた。当初、気に入ったメニューがあると、その記事を切り抜いてファイルに保存してあったのですが、ある日、それが本になっている事を知った。しかも二冊も!

と、いうことで早速インターネットでUSED本を購入。

以来、閃かないときはこの本を開きます。もともと本通りに分量を量ったりしながらの料理ができないので、ざっと必要なものを頭に入れて、アレンジを効かせるかその時にある代用品で類似品を作るのが常です。

でも本当にかんたん美味なのがいいです。日経新聞ありがとう♪

24 October 2008

あ”? - turning cutie

上手にお座りもできるようになったご様子。素晴らしい、背中で語れるようになってる・・・。渋いお背中。

あおいちゃーーーーーーーーーーーん。

あ”?・・・呼んだ?なんでっか〜?その、面倒臭そうに振り返るのはやめようね・・・・。(笑)

22 October 2008

6かげつ - 1/2yr

姪の葵さんもめでたく、誕生から六ヶ月。出世しましたねぇ〜。

右から、1-6ヶ月用、3-8ヶ月用、8-ヶ月用。
出世3部作。

六ヶ月もすれば、体だけでなく、口の中も大きくなるわけね。もう1-6ヶ月用がうまく吸えなくなってきちゃったようです。

1歳まであともう半分。すくすくと育ってちょうだいね。

18 October 2008

モリ2、フリ2 - busy days

最近本格的に始めた一日一回の離乳食。この日はご飯の他にかぼちゃを追加。相当おいしくて気に入ったようで、顔が無残な結果になりました。(笑)

しかし、妹によると、通常のお子さんであればお粥が大さじ2ー3杯が目安とされている所、彼女大食いなのか、父に似たのか、お茶椀一杯をペロリと食べるそうです。いやぁ〜おいしかったわーって、ご満悦な感じよねー。

しかし食べているだけではありません。ちゃんと筋トレ(運動)も欠かさず・・・。

そろそろハイハイ開始か、足をつっぱねて、への字になってはおしりをフリフリ・・・。膝をついて床掃除が始まるのも時間の問題だね。

13 October 2008

おニュー - her new car

姪っ子の葵さんが新車を入手しました。

Richell(リッチェル)というメーカーで、畳んだときに立掛けなくても自立する画期的な”バギー”です。(笑)日本の商品はやっぱり進んでいるというか、色もデザインもおしゃれというか・・・。当地にはいまいちそのトレンドはまだ上陸してきてないのが、残念です。

これでお買い物もお散歩もワクワク、楽しいよねー。

09 October 2008

お奉行さま - lecturer#3

遠山の金さん並のお奉行さま(前回は大岡越前です)、もう一人いらっしゃいました。すっかり忘れてた、私の友人。やっぱりカルチャーかな〜。小さい頃から体が弱いって事もあるのかもしれないけど、もともと彼女そういうことに忠実な方。

妊娠報告をしたときにとっても喜んでくれた人の一人でもある彼女だが、妊娠する前から、アレはこうしないといけない、これはこうしないとと、いろんなアドバイスをしてくれる人なだけに、さっそく電話がかかってきた。私への妊婦の心得は以下の通り。

1)水道水を飲まぬべし。必ず沸騰させ、カルキと細菌を除いたものを飲むべし。
2)冷たい水は飲まぬべし。氷入りは絶対ダメ。
3)甘い物も体を冷やすから、なるべく避けるべし。
4)重い物は絶対もたぬべし。
5)体を冷やす食べ物は食べぬべし。
6)なるべく外食はしないで、家で作って食べるべし。
7)体を冷やさないように靴下を履いて生活するべし。
8)長いバナナ(日本では一般的なバナナの事)は食べぬべし。
9)オレンジも人によってはよくないと聞いたので気をつけるべし。
10)スクワット(○ンチングスタイル)は避けるべし。
11)最初の妊娠は十分に気をつけて生活すべし。
12)え?まだ仕事してるの?
13)漢方の先生には連絡した?

ちなみに、12、13以外はすべての文末にはOK?がついていますのであしからず・・・。他にも言われた気がしますが、既に意識が遠のいて、記憶になし・・・。(笑)

非常に事細かく指導してくれるんだけど、たくさん過ぎて、うん、ありがとう・・・・って感じになってしまうんだよね。すまぬ・・・。でもいつも気にかけてくれる事、有難く思ってますよ。

でも次回の連絡(彼女はいつも電話です)が大変だー。

お奉行さま - lecturer#2

”優しさ”のポイントが日本人男性とはまた違うので、一概にはどっちがいいとは言えないけど、確かに日本に比べると当地の男性はいい意味でもそうでない意味でも女性に優しく、甲斐甲斐しく尽くしてくれる紳士な方が多い気もする。だから家庭の事もパートナーの事もよく理解で来ている様な気もする。ウチのVINさんを除いては・・・(笑)

ってことで、当地には意外にも男性のお奉行さまもいらっしゃる。ここで言うのは子育て奉行だ。

私の友人は結婚し、昨年息子さんが誕生した。結構子煩悩だし奥さんにも優しい(実際は奥さんの要求が高すぎて疲れてるとボヤいてたけど(笑)。私が妊娠したとき、彼には先輩としていろいろ教えてもらうかも!と話したのだが、それがお奉行さまの忠誠心に火をつけてしまったらしい・・・。

妊娠2ヶ月の当初から、まるで彼が妊婦だったんじゃないかと思うくらい、食べていい物、ダメな物、生活管理、胎教、病院、出産、退院、お世話などなどいろんな事を細かく伝授してくれ、こちらの方が目が点になってしまった。ま、まだ2ヶ月なんですけど・・・って感じで。それからも時折、メールをくれたくさんの情報を与えていただきました。。。

先日久々に彼を交えて皆で会ったときのこと。喉が渇いていたので冷たいものを飲もうということに。仲間がおごってくれるというので、お願いした所。

お奉行さま:冷たいの飲むの?!氷入り頼んでないよねぇ。
私    :え?別に特に何も言ってないけど・・・あまり気にしてないし・・・。
お奉行さま:えっ!ダメだよー!氷なしで頼んでくるから、いいよねっ!
私    :あ、はい・・・・。

隣に座っていた別の仲間が半分笑いながら、ため息ついたような顔で私を見て同情してくれましたが、お奉行さまには逆らえません。

帰りがけにも、”妊婦はこんな遅くまで外に出てちゃダメだよ。赤ちゃんのためにも早く寝なよー。”

仲間曰く”私が妊娠したら彼には打ち明けない。打ち明けてもそばに寄るのやめよー”だって。まぁ、いいじゃないの、彼としては親切心からなんだし、面倒だったら右から左で・・・って言ったら”私は、自分のしたいようにするから、余計な事言われたくないもん!”とのことです。

もちろん、意図している事は同じなんだけど、こちらの方、ストレートだからね。(笑)

お奉行さま - lecturer#1

妊婦になると、たくさんの情報を得る機会もあると同時に一方的(?)にも入ってくる。日本もそうなのかもしれないけど、ご当地、結構迷信(事実もあるが)を信じている方が多く、誰それ構わず、一方的(?)にその情報を与えようと真剣に講義をしてくれます。

ある日、VINさんの知り合いとそのお友達と一緒に夕食に出かけたときのこと。VINさんの知り合いは自分の両親ほどのご年配の方で、お友達(♀)は多分彼より年上の様子。4人で楽しく食事を始めた。注文の品は鍋料理と野菜、そしてご飯。

お友達は英語が話せないので、私と直に会話は不可。よって男性二人を介して会話。でもこのお友達、人見知りな方かVINさんの知り合いとは会話するもののあまり会話に入ってこない。初対面だから仕方なし。

しかし、会話の途中で私が妊婦であることが分かってから彼女の様子が変化。私の食べる姿を見ては、何かいろいろ隣の彼に言っている。もちろん私はまったく分からず・・・しかし通訳が入って分かったのは。

1)あの子、なんで冷たい飲み物飲んでるの?体冷やすじゃない。
2)あの野菜は体を冷やすから、妊婦は食べてはイケないのよ。なんで食べてるの?!

ってことだった。最初は知り合いの彼も、”一時だし、おいしい物を食べることの方が大事だね!”と場を和らげようとしてくれたが、彼女は不服のご様子。私が野菜を取ろうとすると・・・見てるぅぅぅぅ・・・。

私 :”どうやら、彼女の手前やめた方がよさそうだね”
VIN:”だぁね・・・”

ということでそうでなくても大好きな野菜に手を伸ばすことはSTOP。飲み物もお茶に変更・・・。それでも私が箸を取れば、注目してましたな・・・。

昔の方はそういうこと結構こだわっているからなおさらだと自分を納得させたけど、逆に知り合いの彼から”すまなかったねー”と言われてしまい、何だか私たちも申し訳ない気分になってしまいました。この御奉行さまちょっと気難しそうだワー。気にかけてくれるのは有難いんだけどね・・・。

奉行話はまだ続く・・・。

07 October 2008

テレビ1 - generation gap

同僚たちとのランチタイムのこと。

何かのきっかけで子供の頃見ていたテレビアニメの話になった。同僚メンバーは私以外は皆日本人ではないが、日本のテレビアニメが世界各地で放映され大人気なのは知ってはいたけど、まさか共通の話題ができることにちょっと感動した。

同僚1:私、昔キャンディ・キャンディを見てすごく感動したんですよー。
私  :え?知ってるの!?!全部覚えているほどちゃんと見てなかったけど見てた。
同僚2:私も見てたよ。アンソニー、イライザ、テリー・・・とっても面白かった。
私  :へーそうなんだ。昔のアニメってただ面白いだけじゃなくて、奥深いよね。
同僚1:そうそう。今のとは違って、勉強になった。
私  :そういえば、ハイジとかも見てた?
同僚2:うーん、それは見てたかなぁ・・・。見てた?
同僚1:見てた!本当に日本のアニメは面白い。だから日本語に興味をもった。
私  :なんだかすごいなぁ・・・。
同僚3:・・・ん〜、私わかんない・・・。あ、でもセーラームーンは見てた!
同僚1:あーそうそう、見た見た。でも、いつ?
同僚2:私、知らない。
同僚3:あれ面白かったぁー。こうやってね(振りつけ)。
私  :そうね〜、でもその頃もう中学生だったよ・・・。

ここで気がついた。同僚2と私は同世代。同僚1は5歳下。同僚3は10個下だった・・・。いくらある程度放映時期に時差があったとしても、当時見ていた時代、年代は違うよな。今の会社、一周り違う人いますからね・・・。

面白いことに仕事の関係で日本語を話す外国人と話すことがある。興味を持った理由の中で結構子供の頃に見た日本のアニメがきっかけになったというのがあるんだけど、おっ!と思うアニメを挙げる方の年齢をみると同年代〜5、6才下の方が大概です・・・。

なかなか面白いランチタイムのお喋りでした。

06 October 2008

今日は - jiji's BD

今日は父の誕生日。孫を持って初めての誕生日。でも今日は平日のため孫は一緒にお祝いの席に居らず、よって、老夫婦水入らずでの誕生日。果たして何年ぶりの夫婦での誕生会なのかしら?

母が父の好物であるお寿司を夕飯に買ってきてお祝いしたそうです。ほのぼのですな。

ちなみに内容とは関係ないけど、最近歯の生えてきた葵さん。それから、どう寝かしてもこうなってしまう、彼女のベスト寝ポーズです。なんだかスゴいなぁ・・・。

誰に似た?

04 October 2008

うめ - sour sensation

妹からの小包が到着しました。今回ばかりは非常に待ちわびていた小包。理由はと言うと、もちろん自分が依頼した品が入っていたから。

先日EMIOが遊びにきてくれた時、彼女が”懐かしいでしょ”と言ってくれた「梅干し・純」。この商品、梅干しとしそをフリーズドライにした、とーってもすっぱしょっぱいが止められないく、旅行の友にはもってこいなんです。あっという間に食べてしまうんだけどね・・・。

久々に食べて、感動。

ってことで、さっそくお願いしたワケです。梅商品(例えば、梅の塩漬けとか)は売っているけど、しそが入っているのは日本特有なのでしょうか、当地品としては売ってない。ついでにあまりいろんな所では売っていない梅のアメも依頼。

おいしーい!EMIOも言っていたように、昔に比べて1包につき一個少なく包装(昔は1包5個入り。今は4個入り。)になっちゃったけど、このしそがいい感じですよねー。緑茶が飲みたくなります。

アメは普通の梅アメと違い、ちょっとしょっぱめなのがポイント。大手製菓の商品でないのがこれまたポイント。でも包装が新しくなって、味も改良されていた。でも私的には前の方がよかったと思うんだけどな。

しそ入りの梅干しが恋しい今日この頃です。いい赤じそと梅が入ると梅干し作りをする母に送ってもらおうかな・・・。

03 October 2008

がんばれ! - my sis-in-law

義妹のWendyが念願の日本留学のため、日本へ発ちました。

別に私がきっかけで日本が好きだったわけではなく、もちろん兄のVINさんの影響があったわけでもないようなのですが、大学では日本文化を専攻して日々日本語の勉強に励んでいました。学校のテストや宿題などで文法について質問されては頭を抱え・・・・。ホント、日本で生まれ育って今まで投げかけられたこともない質問だらけなので、日本人でも回答が難しい・・・。

私も彼女と日本語で会話をすることがなかなかなかったけど、私とVINさんの会話が理解で来てくるようになってからは、時々日本語を交えながらの会話を楽しんだり、日本の話題で盛り上がったりと共通の会話が増えてきた。

そんな彼女、いままで親元を離れて自分で何かをするということがなかったけど、今回のことがいろんな意味でいい経験になるといいなぁと思っている。きっと、彼女も成長できるんででないかな?今までの彼女を見ていて、いろいろ感じる部分があった分、本当によかったと思うのでした。

次回会うときは完全に日本語で会話が出きることを楽しみにしてるよ〜。

02 October 2008

ごちそう - our boom

太鼓に通えなくなってから早二ヶ月ちょっと・・・。当時は太鼓の帰りに空腹を満たすため、みんなでご飯を食べに行ったりよくしたものだ。その頃が懐かしいなぁ。

時々、おいしいものをよく知っているEVEとご飯にも食べに行っていたが、妊婦生活が始まってからというもの、会社から帰ってくるとどっぷり疲労が襲ってきて、夕寝だったり、気分に依って食べたい物があったりで、なかなか彼女ともご飯を食べる機会も減ってしまった。

お互いに他愛のない話をする相手に恋しくなってきたので、ご飯に出かけることに。向かう先はお互いの近所でもあるカニ料理のお店♪当地では結構人気メニューでもあるこのカニ料理。チリと黒胡椒風味と二種類ある。もちろん私たちの好みはブラックペッパー(黒胡椒)!

街に出て食べると結構値段も張るのだけど、さすがお客さんが当地の人で殆どを占める地元エリア、非常にお手頃価格でたっぷり食べられる。(そうでなくちゃね!)食材をよく知っているEVEにカニを選んでもらい、席で待つこと5-6分・・・。

やってきました、ブラックペッパー・クラブ!おいしそぉぉ〜。ここのソースはちょっと他と違い、結構真っ黒、そして胡椒の味が濃い!手も口のまわりも真っ黒にしながらガツガツ食べます。お互いの顔を見ると・・・お歯黒状態。でも気にしない。このソースもご飯にかけて食べるとこれまた格別!ご飯はいつも3膳たのんで、(本当は2杯食べられますが)1.5杯づつにしています。

副菜はいつも芋の葉の炒め物(結構大盛り)。ここのチリソースもイケます。いつもカニ大好きのVINさんを連れて行ってあげようと思ってますが・・・まだですね。今度、うちの母も誘って行きましょうね!