
当地ってよく考えるとそういうセンターってないんだよね。
さて、センターへ行ってみると、ボランティアスタッフの人(おそらく保母資格がある人か経験者)がいて、とっても子供の対処になれていてはじめから廉くんもその場になじめました。気がつくとたくさんのお母さん達が子供と来ていて、託児所状態。でもその場所を通じて、子供同士が仲良くなり、お母さん同士も会話がはじまり、繋がっていくんだよね。
散々遊んだ後には皆でお遊戯と、本の読み聞かせ。お遊戯は廉くんを抱えなくてはならないのが大変でしたが、うっかり壁に激突するほど楽しかったです。スタッフの人も盛り上げ上手だよなぁ・・・。
とってもいい社会勉強になりました。
さて、葵さんですが・・・。スリッパを履きます。大人が脱ぎ捨ててあると、履きなさいと言わんばかりに履かせにきてくれます。律儀でしょ(笑)
